盛岡の愛宕山展望台。盛岡グランドホテルからちょっと上った所にあります。
所々崩れかかっていてちょっと危ないかもです。市内の景色が一望できます。
下の写真の建物、グランドホテルです。昔、誰かが上から見るとグランドピアノの形してると言っ
てましたがどうやらうそのようです。
盛岡の愛宕山展望台。盛岡グランドホテルからちょっと上った所にあります。
所々崩れかかっていてちょっと危ないかもです。市内の景色が一望できます。
下の写真の建物、グランドホテルです。昔、誰かが上から見るとグランドピアノの形してると言っ
てましたがどうやらうそのようです。
3月も半ばになり、盛岡もだいぶ寒さが緩んできました。もちろん最低気温は氷点下だったりしますが、日中10℃近くまで上がるので暖かく感じるようになってきました。
これ書いてるのは3月11日、震災のあった日です。11年前は雪が降ってとても寒い日だったと記憶しています。
あの直後から節電、節約と言ってましたが、11年もたつと当たり前のように電気、ガス、水道と無駄遣いしていると感じます。物の値段もドンドン上がってます。節約したところでどうなるもんでもないとも感じますが、まず、できる事やっていこうと思っています。
以前盛岡にあった天下一品、閉店して何年かたちます。たまに思い出しては無性に食べたくなります。秋田か宮城に行けばありますが気軽に行ける感じでもないので我慢です。いつか盛岡に復活しないかとかすかな希望をもって生きています。
で、昨年11月ですが近所のスーパーで見つけました。
天一カップ麺です。早速家で食べてみました。もちろんカップ麺ですのでお店のと較べてはいけません。普通にカップラーメンとしてはおいしく頂ける感じ?まあ後日もう一個買って食べましたけど。
まあいつかゆっくりお店で味わえる日が来ればいいなと思っております。
今年も私の贔屓のチームは優勝できませんでした。やはりというか、後半の大失速でまさかのチームにやられました。今年は最高のチャンスだったというのに。
家のヨメさん、ツバメチームのファンでクライマックスシリーズは熱心にTVで応援してました。こんなの着て。
気分悪い私は別室でプレステポチポチ・・・。
もうすぐ日本シリーズ始まりますが私は別室にこもりポチポチやってます。
プロ野球もいよいよ終盤、佳境に入ってきました。今年は優勝間違いないと思っていた私の贔屓のチームは後半に入り、まさかなのかいつもの事なのか知りませんが失速してます。前半の大物ルーキーの活躍で盛り上がったのももはや遠い昔。
またここにきて好調なツバメさんチーム。家のヨメがよせばいいのにここのファンで、毎日盛り上がっているのが非常に腹立たしい。ちょっと調子乗ってるので何とかしろ~と念じながらTVみて応援してますがイライラは募るばかりです。
まず、何とか最後トップでゴールするのを切に願う毎日です。
いつもの店に引取に行って来ました。
35℃近い中での作業はつらすぎます。死さえ覚悟しなくてはならない程です。
でも、お店の方に頂きました。氷水。
とても助かります。めっちゃありがたいです。でも、
カップ4杯は多すぎ。ありがたいですけど。
岩手 太田です。今回は野球です。
私の贔屓のチーム、今年は強い。多分優勝すると思われます。
こんな愉快なシーズンは何年振りか。毎日が楽しい。野球に関してだけは。
ただ、今年はオリンピック開催で一か月程中断するらしい。私に言わせればペナントレースが最も重要です。この中断の影響がおかしな方に転ばないよう、願う次第であります。
このまま秋まで、せめて野球だけでも楽しく過ごしたい。お願いします。以上です。
連休最終日の昨日午後3時過ぎ、自宅でダラダラ過ごしていたら緊急自動車のサイレンがやたらと聞こえてきて家の前に消防車が停まりました。家の斜め向かいのアパートで何かあったみたいで消防、警察、救急、やじ馬が集まって騒然となりました。しばらく眺めてましたが結局消火活動の」様子もなく、ケガ人も無いようで1時間程で引き上げて行きました。詳細はわかりませんが、家も気を付けようと嫁さんと話し、それぞれゲームと野球観戦に戻りました。
何年か前の写真ですがスマホに画像残ってたので書きます。
宮城県気仙沼に出かけた際に撮った写真です。昼食に入った店のすぐ前に電器屋さんがあったのですが、そこに駐車してました。
気仙沼、でっかい耳でマジシャンのあの人が思い浮かびました。あの人の実家のようでした。
これ、ナンバーついてるけど公道走れるんですかね?
昨年、埼玉支店に行った際、休憩に寄ったSAにウルトラセブン
がいたので写真撮りました。
帰りも同じSA下りに寄ってみたらこっちにもいました。
これは私知りませんでしたが検索したら「ティガ」だそうです。
中々の存在感でした。