おはようございます。
東北支店櫻田です。
仙台は寒い日と寒くない日が2.3日事に訪れて、体調が悪いです。
でもまぁそこまで寒くないです。
東北エリアでは毎年雪が降ると事故が起きてしまっているので、今年こそは無事故を目標にがんばります。
おはようございます。
東北支店櫻田です。
仙台は寒い日と寒くない日が2.3日事に訪れて、体調が悪いです。
でもまぁそこまで寒くないです。
東北エリアでは毎年雪が降ると事故が起きてしまっているので、今年こそは無事故を目標にがんばります。
おはようございます。
昨年降格した、大宮アルディージャがなんと!J3優勝しました。来年からはJ2です。おめでとうございます。ありがとうございます。
来年こそはJ1目指して頑張って欲しいです。せめてプレーオフには出てほしい・・・
今年大宮アルディージャは親会社が変更になったので来年からはRB大宮として色々変わると思います。(10月からRB大宮ですが)。
まずユニフォームですね。オレンジ色ではなく赤色になるのか。
そしてアルディとミーヤいなくなってしまうのか!!!
リスから牛に転生するのか・・・
今後がますます楽しみです。
おはようございます。
「かいわれ大根」は、大根の発芽直後の芽と茎を食用とするスプラウト食材である。ローフードや酵素栄養学では「酵素を多く含む食材である」として重視されている。発芽に伴う代謝の中で、種子の時には存在しなかった成分も新たに合成され、ビタミン・ミネラル・フィトケミカルなどが含まれる。
スプラウト(Sprout)とは、主に穀類・豆類・野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽野菜・新芽野菜ともいう。スプラウトには、大根やブロッコリーなどのアブラナ科の緑黄色野菜や、マメ類の種子が使われる。もやしはマメ類のスプラウトである。
かいわれ大根の歴史は古く、平安時代の『和名類聚鈔』(和名抄)の「菜羹類」で黄菜(おうさい)として、かいわれ大根が記述されていて、これは「さわやけ」とも呼ばれ『宇津保物語』でも「さわやけの汁」と使われている。
今日の夜ご飯はかいわれ大根ですね。
おはようございます。
ついにアトマスチャンネルが登録者数1000人突破しました!!!
2019年7/30スタートなので約5年かかりました。
次は100万人目指して頑張りたいと思います。
おはようございます。
アトマス櫻田です。
なんと!!!今年はアトマスブログ開始から10周年です。
初投稿が2014年10月25日でした。
この10年色々ありました。
野球をやり。競馬をやり。パチンコをやり。ライザップをやり。大食いをやり。
トテモタノシカッタヒビガヨミガエッテキマス
累計43万7976個(9割9分9厘スパムですが)のコメントも頂いている大人気ブログになれたのも読んでくださっている皆さんのおかげです。
これからもよろしくお願いいたします。
おはようございます。
これから暑い夏が始まります。
とても嫌ですね。
先日大阪お土産でアップルパイを貰いました。
とても美味しかったです。
大阪でみつけたら買ってみてください。
おはようございます。
アトマス櫻田です。
花粉さんがとてつもないですね。
薬を飲んでも、目薬しても、なんともならない。
そんな私でしたが、
今年から新たな点鼻薬
を寝る前に点鼻することにより症状がかなり抑えられました。
病院で処方してもらったので安い。
気になる方はお医者さんに相談してみてください。
おはようございます。
今年は本当に暖冬ですね。
仙台も1回ぐらいですかね積もったのは。
ということで花粉さんがやってきます。
とても嫌です。なんとか今年は少量でお願いします。
おはようございます。
トマトジュースがとてつもなく体に良いということで、毎日飲んで2週間。
特に身体に変化はありません。
まぁ悪い変化がないのでおじさんとしては良いという事でしょう。
トマトジュースがなぜ体に良いかと言うと。トマトは野菜の中でも唯一。ジュースにしたほうが身体に良いそうです。一年ぐらい飲むと健康診断の結果が劇的に変わるとか変わらないとか。
リコピンが血液サラサラにしてくれてダイエット効果もあるしシミ、たるみ予防にもなるそうです。
そして一日200ミリ飲めばいいので、だいたい1日50円。とても安い。
高血圧予防にも効果があるので高血圧の方は是非とも飲んでください。
おはようございます。
ヴァイマル共和政のハイパーインフレーション(ヴァイマルきょうわせいのハイパーインフレーション)は、1921年から1923年にかけて、あるいは特に1923年に発生した、ヴァイマル共和政ドイツの通貨パピエルマルクの価値の暴落(ハイパーインフレーション)。第一次世界大戦の巨額の戦費の負担と、敗戦により課された巨額の賠償により、通貨が乱発されて価値が大幅に下落し、ドイツ民衆の生活を苦しめることになった
ハイパーインフレにより1ドルが4兆マルクになりました。教科書でみたことあるやつですね。
トルコ共和国(トルコきょうわこく、トルコ語: Türkiye Cumhuriyeti)、通称トルコは、西アジアに位置するアナトリア半島(小アジア)と東ヨーロッパに位置するバルカン半島東南端の東トラキア地方を領有する共和制国家。首都はアナトリア中央部のアンカラ。
アジアとヨーロッパの2つの大州にまたがる。北は黒海とマルマラ海、西と南は地中海(西はエーゲ海)に面する。陸上国境は、西でブルガリア、ギリシャと、東でジョージア(グルジア)、アルメニア、アゼルバイジャン、イラン、イラク、シリアと接する。
トルコができたのが100年前現在の大統領はエルドアン。色々な意味で有名な大統領ですね。
今日から使える豆知識ですね。