作成者別アーカイブ: 新村圭寛

新村圭寛 について

悪エリオン

『ゲン担ぎ』

2023-10-25

ライター:新村圭寛

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

 

新村です。

 

 

さて本日のお題はこちら↓

 

 

『ゲン担ぎ』であります。

 

 

昔から試合の前の食事は「勝つ」=『カツ』

 

 

みたいにとんかつやカツカレーなんて食べるって話聞いた事ないですか?

 

 

私の大好きな大谷翔平選手もこのように↓

 

 

 

ピッチャーの時は白線を踏まずにマウンドへ向かいます。

 

 

皆さんは「ゲン担ぎ」されますか?

 

 

私は基本的にそういうのは取り入れていませんでしたが・・・

 

 

プライベートの競馬が・・・

 

 

あまりにも・・・

 

 

あまりにも当たらなさ過ぎて・・・(~_~;

 

 

 

もはや何か無いかと藁をもつかむ思いで検索しました。

 

 

宝くじの当選者の傾向みたいなものを見つけました!

 

 

 

では早速私も取り入れてみることに!(#^^#)

 

 

前日に買ってきた競馬新聞を・・・

 

 

冷蔵庫に保管しました。(‘ω’)ノ

 

 

続いて・・・

 

 

部屋の掃除とトイレ掃除もしました!(*^^)v

 

 

やることはやった!

 

 

「人事を尽くして天命を待つ」とはこのことか!?

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

いつもと変わらぬ週末を過ごした私でした・・・(/ω\)

 

 

参考にならなくて申し訳ございません。

 

 

ではまたごきげんよう。

 

大ショック!!!

2023-09-05

ライター:新村圭寛

 

皆さんこんにちは。

 

大谷信者の新村です。

 

いやぁ・・・・

 

ショックです(´;ω;`)

 

 

 

※YouはShockではありません。

 

歌っている場合ではない・・・(;^_^

 

 

 

私の生活の礎。精神の拠り所。大谷選手の活躍。

 

 

ついに故障してしまいました( ゚Д゚)

 

 

右ひじ靭帯の損傷・・・

 

 

投打二刀流が一刀流に・・・

 

 

 

 

右ひじ左ひじ交互に見て~♪

 

 

 

 

この際左で投げますか。俺も壊れてるな(-_-;)

 

 

それでも大谷選手は打者として出場し続けています。

 

いったいそのモチベーションはどこから来るのやら

 

今年の秋には取り合いになり10年1000億円くらいの契約になるかも?

 

なんて騒がれていましたがどうなることやら・・・

 

記事では100億円以上の損失(価値の低下)とも。

 

まぁ600億でも800億でも使いきれないお金?

 

もはや想像も難しい次元ですが・・・(;^_^

 

大谷選手はお金だけではないので残留するのか移籍するのか?

 

今秋は目が離せません。

 

 

 

何にせよ大谷選手が選んだ決断こそ全て!

 

全力で応援するのみです。

 

ケガしてからホームランが打てなくなりました・・・(´;ω;`)

 

信者としてはモヤモヤする毎日です。

 

そろそろスカっとするホームランをお願いします。

 

 

 

ガンバレ大谷!

神に喧嘩を売った村上宗隆の現在

2023-07-12

ライター:新村圭寛

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?新村です。

 

 

猛暑でありますがくれぐれもお体には気を付けてお過ごし下さい。

 

 

さて本日のお題は「神に喧嘩を売った村上宗隆の現在」であります。

 

 

 

村上宗隆さんは日本のプロ野球ヤクルトスワローズの選手です。

 

 

 

昨年は史上最年少の三冠王(ホームラン数、打点、打率全て1位)に輝き

 

 

あの王貞治さんのホームラン記録も更新した凄い選手です。

 

 

まだ23歳で年俸が6億円(*’▽’)

 

 

昨オフはバラエティにCMに大忙しでテレビで目にした方も多いでしょう。

 

 

日本では無敵状態の村上選手。

 

 

 

まだ記憶に新しいWBC(野球の世界大会)でも日本の4番として大いに期待されました。

 

 

本人も自信満々で代表チームに合流。しかし・・・

 

 

そこには・・・

 

 

あの・・・男が・・・!!!( ゚Д゚)!!!

 

 

 

 

バックに曲として「Wild Thing」が流れているイメージでお願いします(#^^#)

 

そうです!

 

 

 

全米でも認められているあのスーパースター!

 

 

 

「大谷翔平」

 

 

その圧倒的存在感!スター性!注目度!実力!全てが桁違い!

 

 

 

そしてその時が訪れました。

 

 

村上選手が最も得意なバッティング練習!

 

 

日本最強を自負していただろう若者の心は打ち砕かれました!(;’∀’)

 

 

大谷選手の放つ打球音!飛距離!全てが異次元!

 

 

代表選手の多くは

 

 

「自分らの努力があほらしい」

 

 

「野球を辞めたくなった」

 

 

などの感想を口にする中・・・

 

 

村上選手はイライラして怒っていたといいます。

 

 

周りから「大谷には勝てねぇよ」「レベルが違い過ぎる」と言われても

 

 

「でもわかんねぇっすよ」「負けたくねぇ」とライバル心を燃やしていたとのこと。

 

 

負けず嫌いは素晴らしいこと!

 

 

それを力に変えて向上心を持つことはとても良いことと思いますが・・・

 

 

相手が・・・大谷では・・・( ゚Д゚)

 

 

ライバル心を燃やした村上選手はどんどん自分の打撃を見失っていきました。

 

 

WBCでもたまに“らしさ”は見せたものの・・・

 

 

トータルしたらもっとやれたはず!

 

 

そしてWBCも終わり日本のプロ野球開幕!

 

 

その村上選手のここまでの成績がこちら↓

 

 

2023年7/3現在の成績

 

 

77試合  打率.233 ホームラン12本 打点39

 

昨年の成績

 

141試合  打率.318 ホームラン56本  打点134

 

 

半分以上の試合を消化して昨年の1/4~1/5くらいまで数字が落ち込んでいます(;’∀’)

 

 

大谷に挑んでしまったばかりにバッティングが狂ってしまったのでしょうか?

 

 

村上君・・・

 

 

君は少し前に週刊誌で女性との個室デートをすっぱ抜かれていましたが・・・

 

 

それを悪いなんて言わないよ。

 

 

でもね。。。君が負けたくねぇと言う相手は・・・

 

 

29年間一度もそんな話は無いの(;^ω^)

 

 

毎日睡眠12時間。

 

 

外食しない。出歩かない。

 

 

休みもトレーニング。

 

 

食事もプロテインにサプリメントやゆで卵に塩パスタやぞ(;’∀’)

 

 

煩悩という煩悩は全て捨て去り!野球しか頭に無いサイボーグだぞ!(;^_^A

 

 

多くのメジャーリーガーですらそんな大谷を真似できないと言い尊敬の眼差し。

 

 

比較対象が100年以上前の野球の神様「ベーブルース」だぞ!

 

 

He is  god.

 

 

もはや大谷は神の領域なんだよ。

 

 

自分の打撃を取り戻し数年後にメジャーリーグに挑戦できるように頑張って下さい!

「THE SECONDO」~漫才トーナメント~

2023-05-24

ライター:新村圭寛

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

新村です。

 

 

先日「THE SECOND ~漫才トーナメント~」という番組がやっていました。

 

 

 

お笑い大会で有名なM1グランプリは結成15年以内が参加資格ですが

 

 

今回の大会は結成16年以上の実力派漫才師が競うというベテランの大会でした。

 

 

 

 

 

結果は上記の通りです。

 

 

名前を聞いた事の無いコンビもいましたが(^-^;

 

 

一言・・・

 

 

 

 

 

 

 

めちゃめちゃ面白かった!(^^♪

 

 

全部のネタを見たわけではないのですが・・・

 

 

見たネタはどれもなかなかのものでした!!!

 

 

16年以上続けてこられた経験からの安定感(‘ω’)ノ

 

 

近年のM1グランプリよりはるかに面白かったと思いました。

 

 

また漫才という王道がいいですね!

 

 

有名な人もいますがこんな面白い人たちがまだ埋もれていたのかという発見!

 

 

「THE SECONDO」はとても意味のある大会だった気がします。

 

 

来年も開催して欲しいです。

 

 

話は飛びますが私が応援する中日ドラゴンズ・・・

 

 

現在ぶっちぎりの最下位でまだ5月なのに終戦間際・・・(@_@)

 

 

10年以上優勝どころか優勝争いにも加われず毎年Bクラス・・・

 

 

 

その前が強すぎたためにうまく世代交代できなかったツケが10年経っても払えません。

 

 

 

スポーツは必ず衰えるので世代交代がうまくいかないと暗黒時代の到来ですが・・・

 

 

お笑い界はなかなか世代交代しませんね。

 

 

なぜだろう?

 

 

やっぱり今も残っている人の方が単純に面白いからなのでしょうね。

 

 

第7世代なんていう言葉もありましたが・・・

 

結局・・・霜降り明星くらいでしょうか( ゚Д゚)

 

 

 

 

さんまやダウンタウンでは無く粗品やせいやが回していく番組ってなかなか想像できませんね・・・(;’∀’)

 

 

いつかなるんかな?(;^ω^)

 

 

笑いは人を幸せな気持ちにさせる素晴らしい職業だと思います。

 

 

これからもたくさんのお笑いをお願いします!!!

音楽は時代を超えて

2023-04-04

ライター:新村圭寛

 

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

新村です。

 

 

いきなりですが「音楽」好きですか?

 

 

意識していなくても日常生活の中でどこかで流れている「音楽」

 

 

 

人の心を癒し、励まし、勇気づける「音楽」にはそんな力があります。

 

 

洋楽から邦楽、オーケストラなど色んなジャンルの音楽が存在しますね。

 

 

どれが一番という訳ではなく人それぞれ好きなものは様々だと思います。

 

 

今日は音楽の中でも「歌詞」にスポットをあててご紹介したいと思います。

 

 

ちょっと古いですが“音楽は世代を超えて感動を与えてくれるもの”だと思いますので(*’▽’)

 

 

是非気になったら聴いてみても良いかもしれません。

 

 

歌詞の一部を切り取ってご紹介します!

 

 

まず初めは・・・

 

 

竹内まりあ 「純愛ラプソディ」

 

 

 

 

この曲は恋愛下手の奥手の女性の恋心を歌った曲なのですが・・・

 

 

 

 

恋の舞台に上がっても

脇役しかもらえなくて

台詞はいつでも独り言

 

 

 

ブラボー!もうこれ以上の表現はありません!

 

 

 

続きまして・・・

 

 

 

 

大事MANブラザーズバンド  「それが大事」

 

 

 

 

励まし勇気づける曲です。昔部下に送ったなぁ・・・

 

 

 

 

 

負けないこと・投げ出さないこと・逃げ出さないこと・信じ抜くこと

駄目になりそうな時、それが一番大事

 

 

 

 

ストレート!まんま!時折自分にも言い聞かせています。(*^^)v

 

 

 

 

最後は・・・

 

 

尾崎豊 「僕が僕であるために」

 

 

 

 

尾崎豊さんは多くの曲を10代の時に書き上げ曲にしています。

 

私も多感な中学生の時に尾崎さんの曲に出会い心打たれました。

 

まさにカリスマでしたね(*’▽’)

 

 

 

 

慣れ合いの様に暮らしても

君を傷つけてばかりさ

こんなに君を好きだけど

明日さえ教えてやれないから

 

 

 

10代でどんな恋愛観!!!( ゚Д゚)

 

もはや達観してますやん(;’∀’)

 

 

どうでしたでしょうか?

 

一部抜粋のため伝わりにくかったかもしれません(;^ω^)

 

気になった方は是非聴いてみてはいかがでしょうか?

 

では。

ギャンブルについて考える

2023-02-13

ライター:新村圭寛

 

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

新村です。

 

 

いきなりですが私が12月に投稿した競馬「有馬記念」の予想を振り返ります。

 

 

私の予想=馬番号1,3,5,9,10

 

 

その年の世相が馬券的中のヒントになるというオカルトから・・・

 

 

「戦」1.9.3

 

ヤクルト村上選手の背番号55

 

ウクライナ戦争・・・銃=10を選びました。

 

 

そして結果は・・・!?
 

 

 

 

ご覧の通り9→3→5で決まり見事的中です!

 

 

配当金額からすると大したことないじゃんと思われるかもしれませんが・・・

 

 

 

投稿日にはどの馬がどの番号になるかもわからなかったわけです。

 

 

 

ですから3連単の組み合わせは3360通りあったわけです!!!

 

 

上記の5つの組み合わせは60通り!!!

 

 

予想じゃなくこれで当たるのは確率上すごい事なのです(*’▽’)

 

 

こんな時に限って安い配当が来る当たり私の運の無さを象徴している気がしましたね( ゚Д゚)

 

 

 

さて本題ですが「ギャンブルについて考える」

 

 

世の中にはいろいろな賭け事がありますが・・・

 

 

全部やる人から一切やらない人と様々です。

 

 

 

ギャンブルをやらない人の言い分は「やらなきゃお金は減らない」

 

 

まさにその通り!

 

 

ギャンブルをやる人の言い分「やらなきゃお金は増えない」

 

 

うん御最も!

 

 

宝くじも買わないと当たりませんからね(*’▽’)

 

 

私は宝くじを買わない派ですが「夢を見る時間」を買っていると思えば

 

 

それもアリかなと思います。(*^^)v

 

 

まあ結論、その人が良ければ好きにすれば良いのではないでしょうか?

 

 

借金をしたり他人に迷惑をかけない中ならばその人のお金を

 

 

どのように使おうが他人がとやかく言ってもその人が一番楽しいと思うことが

 

 

例えばパチンコならば服を買うより美味しいもの食べるより

 

 

その人にとっては優先順位が高いのです。

 

 

ギャンブル依存症という言葉がありギャンブルばかり悪く言われますが

 

 

自分のお金の範疇でパチンコする人と借金してまでキャバクラに入れ込む人・・・

 

 

どちらが依存症でしょうか?

 

 

ソシャゲの課金も服の爆買いもお金の消費方法はいくらでもあります。

 

 

要は「借金してまで」やるかやらないかが大切なのではないでしょうか?

 

 

その分別がつかない人が「依存症」だと思います。

 

 

 

最近息子から送られてくる写真は・・・

 

 

 

 

 

 

このような写真ばかりです( ゚Д゚)

 

 

 

うんちく垂れる前にまずは自分の息子の心配をすることにします( ;∀;)

 

 

では。

有馬記念を当てたい

2022-12-16

ライター:新村圭寛

 

どうも新村です。

 

 

有馬記念。

 

 

そんな季節になりましたね。

 

 

 

 

今年ももうすぐ終わりです。

 

 

 

毎年今年こそは競馬の収支をプラスにするぞ!と1月にスタートするも・・・

 

 

 

年末のこの時期を取り返しのつかない状態で迎え・・・

 

 

 

もはや予想では無く願望的な馬券を購入せざるを得ない((+_+))

 

 

 

まさに悪循環!!!(/ω\)

 

 

 

去年もブログで有馬記念の事を書きましたが1年の世相が馬券の結果に関連する事があるというレースです。

 

 

(まぁオカルトですが・・・オカルトでもないと穴は当てられん)

 

 

というわけで今年を振り返りますと・・・

 

 

ロシアVSウクライナの戦争、冬期北京オリンピック、安部さん銃撃事件、ヤクルト村上選手のホームラン記録の更新、メジャーリーグMVPアーロンジャッジ、サッカーワールドカップなど・・・

 

 

挙げればまだまだありますが・・・

 

 

今年の漢字は「戦」です。

 

 

というわけで「戦」・・・193(イクサ)

 

 

ホームラン記録を更新した村上選手(背番号55)

 

 

ジャッジ選手(背番号99)

 

 

戦争や安部さん襲撃に使われた「銃」・・・10

 

※不謹慎をお許しください。

 

 

以上の理由により

 

 

1.3.5.9.10の馬番の馬券で勝負しようと思います。

 

 

※現時点では出走馬も枠順も決まっていませんが・・・( ゚Д゚)

 

 

最後に・・・

 

 

12月が終わると・・・

 

 

都合の悪い事は・・・

 

 

リセットしようとする・・・

 

 

皆さんも心当たりありませんか?

 

 

だって。。。

 

 

じゃないと来年に進めないもん。。。(‘ω’)ノ

 

 

では。

 

子育てに悩んだら

2022-10-28

ライター:新村圭寛

 

どうも。新村です。

 

 

最近はコロナも落ち着き傾向?いい加減終息を願います。

 

 

さて本日のお題は「子育てに悩んだら・・・」であります。

 

 

家庭を省みなかった私が「子育て」を偉そうに語ることはできませんが・・・( ゚Д゚)

 

 

弊社の社員たちには子育てど真ん中の方もいると思うので、こんな私の話でも何かの役に立つ時が来るかもしれないと思うので参考までに(‘ω’)ノ

 

 

私には3人の子がおりまして上から大1高1中1とある程度大きくなりました。

 

 

振り返ればいくつか「子育て」の壁にぶち当たり喜怒哀楽したのを覚えています。

 

 

 

 

子供に対する感覚を回想

 

 

0歳・・・産まれてきてくれてありがとう。

 

 

~1歳・・・やり方はこれで合っているのだろうか?自問自答の日々。

 

 

2~3歳・・・可愛くてしかたない。このままでいて欲しい。

 

 

幼稚園~小学1年・・・いろんなことができるようになり日々の成長を実感できる。

 

 

小学校2年生~「悩みポイント」

 

 

もちろんそれぞれの時代にそれなりの悩みはあると思いますが今日は上記の「悩みポイント」に関しての話です。

 

 

 

私の場合、上の子2人に関しては習い事や進路など見守るだけでしたので3人目の男の子の話になります。

 

 

 

要は親の感覚が変わってくるのだと思います。

 

 

「成長」をただ喜んでいたところに「期待」という「親のエゴ」を押し付けるものですから・・・

 

 

自然とそこには「ハードル」が設けられ・・・

 

 

クリアできないことに落胆を覚える・・・

 

 

そこに「子供の意志」はありません。

 

 

私の失敗例で言うと・・・

 

 

 

「甲子園に出れるくらい野球を頑張って欲しい」という私の願望から

 

 

野球中心の遊び→クラブチームに入団→遊びではなくトレーニングというようなサイクルに変更しました。

 

 

上の2人が週末家にいる中、朝から晩までの練習に出かける。

 

 

同じ小学校の友達もいないチームだったのもあり、どんどん嫌になり退団することに。

 

 

振り返ればダメなポイントはいっぱいあったと思いますが・・・

 

 

何よりも「子供の意志」を尊重せず早い時期から始めた方が良いという私の思い込みで進めたことが一番いけなかったのだと思います。

 

 

野球を辞めた息子に陰ながら中学から野球部でも入ってくれないかな?という淡い期待もあっさりハンドボール部に入部して消えました。

 

 

週末も連日1日練習を行うほどのハードな部だったようですが・・・

 

 

嫌な顔せず続いています。( ゚Д゚)

 

 

そう一緒に頑張れる友達がいるからです。(#^^#)

 

 

私の子供の「キーポイント」は「友達」だったのです。

 

 

これに早く気づいてあげることできればもっと良いサポートができたのでは?と思います。

 

 

それでは。

UFOキャッチャーに導かれた悲劇!?

2022-09-07

ライター:新村圭寛

 

皆様ご機嫌いかがでしょうか?

 

 

『大谷』大好き新村です。

 

 

本が出たんで買っちゃいました。

 

 

 

 

 

今年も素晴らしい活躍!残りわずかケガ無く終わって欲しいですね。

 

 

 

 

さて突然ですが皆さんはUFOキャッチャー得意ですか?

 

 

私は得意ではありません。

 

 

個人的には好きではないのですが・・・

 

 

息子が大好きでたまに連れて行かされます(/ω\)

 

 

やる前は少しだけと思って始めるのですが・・・

 

 

何も取れないとイライラ(# ゚Д゚)

 

 

怒りのあまり台パンをしたくなります( ゚Д゚)

 

 

※台パンしないけど(‘ω’)ノパチンコで負けるより腹立つ

 

 

結局両替に何度も足を運ぶことに・・・

 

 

やっと取れた後必ず思う事・・・

 

 

「これ・・・ホントに欲しかったのか?」

 

 

「投資に見合う価値はあるのか?」

 

 

↑このように思ってしまう私は正直向いていません。

 

 

同意される方はやらない方が健康のためです。

 

 

 

さて本題です。

 

 

こちらは景品でとれた“ソダシ”という現役のJRA競走馬のぬいぐるみ

 

 

 

 

 

 

現在の日本競馬界の白毛のアイドルホースです。

 

 

これを獲得したのが去年の秋でした。

 

 

「ソダシ」のそれまでの競走成績

 

 

8戦6勝(GⅠ2勝、GⅡ1勝、GⅢ2勝)と断然の実績!

 

 

次の出走予定は昨年12月の「チャンピオンズカップGⅠ」でした。

 

 

「ソダシ」をゲットした私は「これは縁だ!兆候だ!」と

 

 

ソダシ1本で勝負することを決意!

 

 

※芝で実績はありましたがダート(砂)は初挑戦にも関わらず・・・

 

 

競馬の投票する際いろいろ迷いますが・・・

 

 

最後は「思い込み」という決め手がなければ決断できません・・・

 

 

「ぬいぐるみ」GETが「決め手」となり賭けました!!!

 

 

果たして結果は・・・!?

 

 

 

 

 

 

12着。。。(/ω\)

 

 

惨敗です。

 

 

 

そうです。

 

 

間違って「ソダシ」がとれてしまった「あの日」から・・・

 

 

このハズレへのレールは敷かれてしまった・・・

 

 

※そう解釈した自分が悪い(‘ω’)

 

 

もはや「ソダシ」との縁は切れなさそうです。

 

 

それからも・・・

 

 

「ソダシ」に賭け続ける私でした・・・

 

 

参考まで「その後のソダシ」

 

 

3着→1着→5着・・・

 

 

「ソダシ」よ。

 

 

これからもよろしく。。。

 

新監督がんばれ~!

2022-05-17

ライター:新村圭寛

どうも!新村です。

 

良い季節になりましたね。

 

大好きなプロ野球もメジャーリーグも競馬のG1シリーズも無事に開催されて楽しみが戻ってきたことを実感しています。

 

 

過去にこのブログでも書きましたが推しの中日ドラゴンズは10年に及ぶ暗黒時代。。。

 

弱小球団と揶揄され、そんなイメージがもはや定着(/ω\)

 

現在39試合消化時点

 

20勝19敗 4/6位

 

上出来です!

 

 

今年は監督も変わり心機一転!

 

12球団で唯一補強もしてもらえなかった中、自前の選手でやりくり。

 

ここへきて数人のレギュラー選手がコロナ離脱も

 

試合を休まず若手でやりくり。

 

立浪新監督頑張っています!

 

 

 

新監督と言えば「BIG BOSS」

 

日本ハムの新庄監督

 

 

シーズン前の注目度は№1でしたが・・・

 

40試合消化時点

 

15勝25敗 6/6位

 

最近何とか勝ち始めてきましたが、一時は年間100敗以上しそうなくらいの負けペースでした。

 

結果が出ないので世間の評価も厳しいものとなり、書き込みも批判の方が多くなってきました。

 

 

しかしながらチームに変化ももたらしています。

 

昨年のチーム本塁打数11/12位 78本

 

※1位の読売ジャイアンツは169本・・・

 

ちなみに最下位は・・・中日ドラゴンズの69本・・・( ゚Д゚)

 

広いドーム球場をホームとしているためホームランが出にくい!

 

[

今年のここまでの本塁打数34本! パリーグで1位!

 

年間換算すると→121.55本!

 

これは劇的な変化ではないでしょうか?

 

勝利には直結していませんが・・・

 

野球の華は「ホームラン」

 

やはりBIG BOSS は魅せる野球に向かっているのでしょうか?

 

シーズンはまだ長いので中日共々日本ハムBIG BOSSがんばれ!