作成者別アーカイブ: 馬場紀和

㈱サンスリー  ハンドルボタン

2019-02-06

ライター:馬場紀和

サンスリーのメガパトサイクロン枠です。

 

 

ハンドルに付いている黄色いボタンは右打ち用で、

ハンドルを回し切らなくてもボタンを押せば右打ち可能となります。

 

 

こちらは高尾のスパイラルインパクト枠ですが、

この枠にもハンドルにボタンが付いています。

 

 

こちらのボタンはサンスリーのものとは違いチャンスボタンの代用となります。

演出時、ハンドル操作のみで押せる造りになっています。

㈱平和 王者枠

2019-01-30

ライター:馬場紀和

平和の現行王者枠です。

 

主基板の脱着にビスを一本外す仕様になりました。

 

画像右下の青丸部分のビスを外してから画像左の赤丸部分のロックを解除し、

左にスライドとなります。

 

 

 

 

㈱パイオニア  ニューシオサイ エコモード

2019-01-23

ライター:馬場紀和

パイオニアのニューシオサイです。

 

エコモードのON/OFF設定があり、ON状態ではメインパネルが消灯します。

 

 

扉裏側の上部にスイッチがあり、切替できます。

 

カウンターの7セグにも表示されます。

㈱三洋物産 大海物語

2019-01-16

ライター:馬場紀和

三洋の大海物語です。

 

ラムクリアで画像の上部役物が振動しますが、振動が弱かったり

動かなかったりすることがあります。

点検確認も容易にできるのでご注意ください。

サミー㈱ 闘神枠

2019-01-09

ライター:馬場紀和

サミーの闘神枠です。

 

外部端子盤のツメが非常に折れやすく、画像左下のピンクが要注意です。

 

RAMクリアスイッチカバーも欠品台が多いのでご注意ください。

㈱七匠  サイドパネル

2018-12-26

ライター:馬場紀和

七匠の究極神判です。

枠のベースは大一のDUALCIRCLE枠になっています。

 

表裏にサイドパネルが付属しています。

 

扉裏側の白いレバーを引くとサイドパネルの脱着ができます。

 

サイドパネルは盤面に対応した「セル部品」となりますのでご注意ください。

グラコロ

2018-12-20

ライター:馬場紀和

今年もそんな季節です。

 

 

「グラコロ」です。

 

 

納品明けはマックに吸い込まれますよね。

 

 

「グラコロ」です。

 

 

牛丼といい、ラーメンといい、深夜はなぜ高カロリー店舗しか営業してないんですかね。

 

 

「グラコロ」です。

 

 

 

 

今年は2種類です。

 

 

「グラコロ」です。

㈱JFJ 緋弾のアリア

2018-12-19

ライター:馬場紀和

CR緋弾のアリアAAは藤商事ではなくJFJになりました。

 

枠の造りは藤商事のクリスタルエアー枠と共通ですが、

扉の配色が部分的に異なります。

 

 

 

藤商事

 

JFJ

㈱大一商会  犬夜叉AG-F

2018-12-12

ライター:馬場紀和

CR犬夜叉はAG-E、AG-JT、AG-Fと3スペック出ていますが、

画像のAG-Fのみ大一商会、その他はディライトの台となっています。

 

 

そのためスペックAG-Fのみ画像の青丸部分の飾りが銀ではなく赤になります。

 

先取り

2018-12-10

ライター:馬場紀和

お世話になっております。埼玉支店馬場です。

 

 

 

師走です。

 

あと一か月もすれば、このアトマスブログにも初詣ネタが載ることでしょう。

 

なので先取り。

 

 

 

参道からの

 

 

はい有名なやつ。

 

 

 

 

 

例の家紋。

 

 

 

 

 

有名なやつ②

 

 

 

 

有名なやつ③

 

 

 

ご利益ありますように<(_ _)>