第10回○○で遊んでみた企画!! 『工作キットで遊んでみた』

2018-01-15

ライター:長山

2018年になり、15日が経ちました。

 

年始にあった話なのですが、実家に帰ると親戚の子供達が遊びに来ており、冬休み中の課題を持ってきてました。

 

 

なんでも最近の小学生(学校によって)は冬休み中も課題があるそうで、今回は工作キットを使うとの事でした。

 

 

 

『 手伝ってぇ~ 』

 

 

という

 

可愛い子供達の頼み・・・

 

仕方ないので手伝ってあげました。

 

 

 

 

 

 

 

それがコレ

 

 

 

『紙粘土工作キット』!


こちらは、最初から材料や道具がそろっている工作キット。このキットでは家の形をした貯金箱が作れるようですね。
このような工作キットを使えば、準備もほとんどいらず、工作の宿題などパパっとに終わらせることが可能なのです。
というわけで、今日はこちらの貯金箱を作ってみましょう!

 

 

 

 

さあ、早速箱を開けてみると、中にはこのような材料が入っています。


紙粘土やヘラ、家の形をした型、キラキラのペンです。絵の具は別売りのようです。
ちなみに、これからこの貯金箱を作っていくにあたって、作り方の説明書も一緒に入っていたのですが、

 

 

精神崩壊

 

するレベルで細かいので

 

 

ポイッと捨てました

 

 

 

 

 

 

まずは、家の形をした方に、紙粘土を薄く貼り付けていきます。


場所によっては、紙粘土の貼り付け方に工夫をしてもいいかもしれませんね。

 

僕はこのように、屋根を瓦屋根のようにしてみました。

 

 

 

壁には、ドアや細かい装飾品を付けてみてもいいでしょう。

 


説明書を捨てた今、何にも縛られない自由人。
もしかしたら大人が横から「こうやりなさい!」などとうるさく言うかもしれませんが、そういう時は

 

『うるさい!寝言は寝て言え!!』

と言えば大抵どこかに行くのでオススメです。
さあ、自分の思うような形の家ができたら、紙粘土がしっかり固まるまで乾燥させましょう。

 

 

もしも、紙粘土が余ってしまった場合は、何か適当な物でも作って使い切ってしまいましょう。

 

 

 

 

 

甥っ子がうんこドリルを自慢してきたので、私は余った紙粘土でブリーフを作ってやりました。

 

 

 

 

キャッキャッ喜んでました・・・

子供は単純で・・  イイネ!!

 

 

 

 

〜2時間後〜

 

次の工程は塗装です。自分の好きな色でこの貯金場を塗ってあげましょう。

 

絵の具はアクリル絵の具を使うと発色も良くてオススメです。
そして貯金箱を自分の好きな色で丁寧に塗っていけば、ついに貯金箱の完成です!

 

完成!「オリジナル貯金箱」!

 

 

キットを使ったので、とても簡単に作ることができましたね!
面倒な宿題も、このようなキットを使えばすぐに終わらせることができるでしょう。

 

 

 

『出来た―』

 

と言いながら

 

 

お年玉をさっそく入れようとしていたので

 

 

 

 

『入れたら、壊さないとお年玉使えないよ』

 

 

 

 

って言ったら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『じゃあ代わりにおかね入れて・・』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャリン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お年玉の追加払いが発生しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おのれ、さすが俺の愚親族!

策士なんやぜ!!!