お世話になります、アトマス尾﨑です。
皆様、「ガンプラ」はご存知でしょうか?
プラモデル界最大のヒット&ロングセラーしている「ガンダムのプラモデル」の略で、実に4億5000万個も販売されているらしいです。
男の子なら誰でも一度は作った事がありま
安藤「あ、僕はそうゆう子供っぽいのはやったことないですね」
相原「あ、僕もないですね、ガチャが忙しいんで」
近藤「あ、僕もないですね、課金が忙しいんで」
えー男の子なのに!?
というわけで、新企画ブームの東北支店は早速「アトマス模型部(仮)」を発足!
櫻田氏のおごりで一度プラモデルを作ってみることになりました。
作るのは、
近藤「1/144HG シャア専用ズゴッグ」
相原「1/144HG ズゴッグ」
安藤「BB戦士 ビルドストライクガンダム」
尾﨑「1/144HG ジム」
櫻田「1/144MSV グフ飛行試験型」
以上5種類。
櫻田担当のグフだけなぜか非常に古いキットで、発売がなんと1983年7月!!
僕の両親が交際を始めたころですね。
はじめて買ってもらったプラモデルに喜ぶ相原。
おぼつかない手際でパーツを切り離す相原。
この後足元に落ちたパーツをしばらく探していました。
ちなみに全体のパーツはこんな感じ。
色分けもされていて素組み(色も改造もせずそのまま作ること)するだけでアニメのようにできあがります。
約1時間後・・・
出来上がったのがこちら!
喜びのあまり出来上がったプラモデルと同じポーズを取る相原。
続いて近藤のシャア専用ズゴッグ。
聡明な方はおわかりでしょうが、口?の部分に貼るシールを股間に貼っています。
人の話をよく聞かない近藤くんらしいですね。
続いて安藤のビルドストライクガンダム。
わかりにくいですが、黄色い角、おでこの赤い所、膝の青、目、腰の赤い所は全てシール。
これが結構貼るのが難しいんですが、うまく貼れています。
続いて尾﨑のジム。
シャアズゴッグもいるので、
お約束。
最後は櫻田ですが、ここでトラブル発生。
あまりにも古いキットなので接着剤が必要なんですが、用意した接着剤ではうまくパーツがくっつかない・・・
仕方がないですね。
こんな事もあろうかと!尾﨑の私物のガンプラを提供しましょう!
何故職場にそんなものがあるのかは秘密です。
しかし、これがちょっと難度が高い。
他と同じ1/144スケールなんですが、このガンダムは細身体型なのでパーツが細かいんですよね。
四苦八苦しながら出来上がったのが
五体並んで記念に一枚。
最近のキットは色を塗らなくても接着剤が無くても簡単にできあがります。
工具は正直「爪切り」があればできちゃいます。
結構良いデキなんですが、今回のキットはなんと全て一個1000円以下!
童心に帰って、一度模型屋さんに行ってみてはいかがです??