作成者別アーカイブ: 相原祐輔

相原祐輔 について

ガチャガチャー!ガチャガチャー!!

もうすぐ開幕!!

2017-09-27

ライター:相原祐輔

東北支店業務課 相原です。

 

 

鈴木さんは乙女ですね♪

私は欲しい物は我慢しないで買っちゃうタイプですよ。

東北支店の皆さんはご存知だと思いますが…

 

 

さて、以前のブログにも書かせていただきましたが

私はアメリカのプロバスケットボール「NBA」が好きで

「ロサンゼルスレイカーズ」というチームを応援しています。

 

 

5、6年前までは、常に優勝を争うようなチームだったのですが

ここ数年は、ドラフトや補強などがうまくかみ合わず

すっかり弱小チームとなってしまっていました。

 

 

そんな中、今年のドラフトで

「チームを劇的に変える事ができるかも」と注目されている選手が加入しました。

 

 

「ロンゾ・ボール」

年齢:19歳

身長:198cm

体重:86kg

ポジション:ポイントガード

 

 

この選手がなぜここまで騒がれる存在であるかというと

1.地元のロサンゼルス出身

2.3兄弟全員バスケットをやっており、将来を有望視されている

(ロンゾは長男)

3.父親が超ビッグマウス

 

 

日本ではボクシング界の「亀田三兄弟」に例えられていますが

亀田三兄弟の父親である「史郎さん」よりも

ロンゾの父親「ラバー・ボール」は言動が派手です。

 

 

実際のプレーというと

各チームの若手が出場する「NBAサマーリーグ2017」で

レイカーズの選手として史上初めてサマーリーグMVPを受賞し

チームを優勝へと導きました。

 

 

シーズンオフに、チームの癌であった

フロント陣も一層された事もあり

今シーズンに向け良い補強を見せています。

 

 

今シーズンは10月20日に開幕します。

 

 

今シーズンは良くてもプレーオフに出られるかどうかという

所だと思いますが、サラリーキャップの空く来年オフに大型補強を行う為にも

良い結果を残して欲しいです!!

(機)スロット エコモード続編

2017-09-08

ライター:相原祐輔

前回、弊社の馬場係長が

スロット台のエコモード設定の手順を

上げていましたが

最近は液晶に表示される

メニュー画面でON・OFFを選択する

機種が増えてきたので、該当する機種を何点か紹介します。

 

 

〇サミー系

 

①電源を入れ、設定キーを回す

 

②システムメニューから「省電力設定」を選択

 

③「パターン1」「パターン2」のどちらかを選択

※1が通常モード、2がエコモード

 

 

〇DAXEL

 

 

①電源を入れ、チャンスボタンを押す

 

②メニューから「エコ機能」のON、OFFを選択する

※タッチパネルです。

 

設定時、お試し下さい。

(機)サミー転生枠 セルの外し方

2017-08-18

ライター:相原祐輔

パチンコのセルを枠から外す際

正面から外すメーカーが多いのですが

サミーの転生枠は裏面から外す構造の為

初見では、外すのに苦労する場合があります。

 

 

 

外す手順は下記通りです。

 

①枠を開けます。

 

 

②裏パックを固定している

上部2か所の黄色いプラスチックを左に

左下の黄色いプラスチックを上に、右下の黄色いプラスチックを右にそれぞれスライドさせます。

 

 

 

 

③セルと裏パックで繋がっている配線を抜きます。

 

 

④裏パックを開け、セルを固定している白いプラスチックを動かし

セルを外します。

 

 

以上となります。

 

裏パック本体を外す場合は

払出基盤周辺の配線も外す必要があります。

父とゴルフ

2017-07-28

ライター:相原祐輔

東北支店業務課 相原です。

 

先日、父から唐突に

「お盆にゴルフ行くから練習しておけよ。」

と言われました。

 

 

私は20歳の頃

ゴルフにハマった時期があったのですが

それ以降、コースを周っていません。

 

 

 

約15年振りにコースを周る為

先週くらいから、焦ってゴルフの練習場に

通いだしました。

 

 

 

※ちなみに私が通っている練習場

〇利府丹勝ゴルフ練習場

住所:宮城県黒川郡大和町鶴巣山田樟平51−1

 

 

 

 

 

ゴルフはボールが真っ直ぐ飛ばないと

一緒に周っている人達に迷惑がかかるので

あと2週間、必死で頑張ります…

 

 

 

父はずっと単身赴任でしたので

定年となった今年、実家に戻ってきたのですが

私が父と暮らすのは約25年振りになります。

 

 

お互い歳を重ね、あまり会話をする事はなくなりましたが

私が今まで好き勝手に過ごせてこれたのは

間違いなく父のおかげですので

これから父と過ごす時間を大切にしていきたいと思います。

私も音楽好きでした

2017-05-12

ライター:相原祐輔

東北支店業務課 相原です。

 

今まで自分が好きな事を載せようという事で

「古着」や「スポーツ」をとりあげてきましたが

昨日の小林さんのブログを見て思い出しました。

 

 

自分が音楽が好きな事を…。

 

 

専門学校時代に「ミュージックスタッフ学科」を専攻し

日々あらゆる音楽の勉強をしていた事も…。

 

 

という事で、私も心に残った音楽DVDを紹介します!!

 

 

 

〇BLANKEY JET CITY(ブランキージェットシティ)

作品名:Angel Fish(エンジェルフィッシュ)

 

 

学生時代に最も好きだったバンドで

メンバー3人の身なり、生き方すべてに影響を受けました。

特に、この初期の粗々しさが最高にかっこよいです。

 

 

 

〇渋さ知らズ

作品名:天幕~宇宙を駆ける~

 

 

音楽って無限の可能性があるんだと

思わせてくれた作品。

一応、ビッグバンドというくくりになるかと思いますが

形にとらわれず、パフォーマーやメンバーも日によって違うので

ライブを見るたびに演出が違うので、とても楽しいです!!

 

 

※ライブはこんな感じです

 

 

 

〇聖飢魔Ⅱ

作品名:全席死刑

 

 

みんな大好きなデーモン閣下率いるヘヴィメタルバンド。

この作品は地球デビュー30周年の作品となります。

最近の閣下というと、相撲の解説や情報番組のコメンテーターでしか

姿を見せないので悲しいのですが、歌声は本当に素晴らしいです!!

 

 

 

上記にあげた3枚は

あまり万人受けはしないと思いますのでおススメはしませんが

今の自分がいるのは

間違いなくこの作品達と出会ったからです。

 

 

みなさんもすてきな音楽と出会うといいですね!!

(機)機械整備 ちょいパチ神獣王2 サブ液晶レール外れ

2017-04-24

ライター:相原祐輔

ちょいパチ神獣王2には

左右に移動するサブ液晶が付いているのですが

レールに乗っている黒い棒状のパーツが外れてしまう事で

正常に動かなくなります。

 

 

メイン液晶を外して、サブ液晶裏の

黒い棒状のパーツをレールにはめ直す事で修復できます。

 

〇レールに乗っている状態

 

〇レールから外れている状態

 

サブ液晶の動きがおかしい場合は

確認してみて下さい。

(機)機械整備 DAXEL チャンスボタン絵柄ずれ

2017-04-12

ライター:相原祐輔

DAXELのチャンスボタンの絵柄は

遊技を行っているうちにずれてしまう傾向があります。

 

見栄えの問題だけではありますが、修復方法を記します。

 

①チャンスボタンを外す。

1-1 チャンスボタンの配線を抜き

チャンスボタン部下を反時計回りに回す

 

②チャンスボタンのカバーのツメ上下2か所を押し

カバーを外す

 

③正しい位置に絵柄を配置し、カバーを付ける

 

④反対の手順を行い、元の状態に戻す

 

以上です。

簡単に修復できますので、行ってみて下さい。

(機)機械点検 オリンピア筐体 デバイスチェック

2017-04-04

ライター:相原祐輔

先日、旧筐体でのデバイスチェック手順を

アップさせて頂きましたが、今回は現筐体の確認方法の

手順を紹介します。

 

①扉を開け、設定キーを回す

 

②扉側のサブ基板右下の黒いボタンを押す

 

③画面にスタッフメニューが表示されますので

「デバイスチェック」を選択する

 

④「左上」「右上」「右下」「左下」「ウーファー」の順にスピーカーが鳴り

バイブ機能搭載のボタンであれば、ボタンが震えます。

また、扉上部のライトが開閉式の場合は、ライトも開閉します。

 

機械整備の際は、行ってみて下さい。

Jリーグ開幕

2017-02-23

ライター:相原祐輔

東北支店業務課 相原です。

 

今週の土曜日(2月25日)から、2017年のJリーグが開幕します。

 

私はスポーツ観戦がとても好きで、仙台出身という事もありますので

基本的には仙台のスポーツチームを応援しています。

※楽天ゴールデンイーグルスは除きます

 

ホームでの開幕戦という事もありますので、もちろん現地観戦の予定です。

 

yursta

 

1シーズン制に戻った今年のJ1初戦は

5年ぶりに昇格してきた「コンサドーレ札幌」との対戦です。

 

ベガルタ仙台は、全国的に知名度のある選手はいませんが

コンサドーレ札幌にはワールドカップに出場した

「稲本潤一選手」と「小野伸二選手」がいます。

また、昨シーズンまで仙台に所属していた

「キムミンテ選手」と「金園英学選手」がいますので

個人的にはとても見逃せない試合です

 

 

今年のリーグの見どころ、見解など、語りたい事はたくさんあるのですが

Jリーグに興味がない方にはつまらない内容になってしまいますので

割愛します。

 

 

ちなみに2月18日に行われた「富士ゼロックススーパーカップ」の

ハーフタイムで発表された、Jリーグマスコット総選挙で

ベガルタ仙台マスコットのベガッ太くんは、2位となりました。

 

べがったくん

 

実は昨年は1位をとっており、Jリーグでは屈指の人気を誇っています。

 

マスコット総選挙では2位でしたが、リーグ戦では初の優勝を目指し

頑張って欲しいです!!

(機)機械点検 魔法少女まどか☆マギカ2 ひび割れ

2017-02-06

ライター:相原祐輔

スロットの「魔法少女まどか☆マギカ2」についてですが

遊技を重ねていくうちに、ストップボタン上部に

ひび割れが起こる現象が報告されています。

 

まどマギ2 傷

 

コンパウンドなど、傷消し用品を使用すれば

一時的ではありますが、ある程度目立たなくする事は出来るようです。

 

運送時の破損などではありませんので

注意してください。