おはようございます。
岩手支店の佐藤です。
恐竜・・・ですか、、、如何せん現存しない生き物なので、う~ん・・・
おそらく映像・TVを見る限りに至っては、「無感動」ですかね、
まぁ、やっぱ生物はちょっと・・・m(*- -*)m ス・スイマセーン。
さて、東北はまだまだ気温が低いので夏全開には程遠いですが、
間もなく梅雨入りして梅雨が明けたらもう、すぐ盛夏期ですね!
夏は暑いし、日に焼けるし、虫がワラワラ出るし、で色々苦労が
絶えませんが、特に夏バテ予防・熱中症対策は毎年十分気を付け
ないと!
そこで、実は今ほんのりマイブームになっている「甘酒」を!
こちら見れば見るほど、スゴい効能が Σ(・ω・ノ)ノ!
病中、夏バテの特効薬として古くから重宝されていたそうなので
すが、甘酒が現代において「飲む点滴」と呼ばれていて、実際に
病院で打つ点滴の成分とほぼ同じなんだそうです ?!?!
↓ 美容に健康にスゴい効能 ↓
・ビタミンB類の働きがスゴイ!
・酵素の働きがスゴイ!
・アミノ酸のダイエット効果がスゴイ!
・腸内環境を改善して便通がよくなる!
・ローカロリーで満腹感が得られる!
・美肌効果がスゴイ!
ダイエットにも疲労回復にも効果絶大ですねヽ(≧▽≦)ノ♪
但し、甘酒には
「米麹を使って作られたもの」と「酒粕を使って作られたもの」の
2種類があるのですが、今回オススメするのは米麹の方の甘酒で、
よくスーパーとかで見る ↑ は酒粕の方なので (乂’ω’) 。
ちなみにこの酒粕を使って作られた方の甘酒・・・7歳位の時に初め
て飲んで不味いと体にインプットされてから、20ウン年振りに
飲んでみましたが・・・まぁ・・・なんとも (T~;T)。
好きな人は好きなのかもしれませんが、私は米麴甘酒の方が大分
飲みやすいのでこちらをオススメします。
とか
とか
種類・飲み方他にも色々あるようなので、ご興味ある方は健康・
美容・ダイエット、などの目的別に!
そして夏バテ防止に備えるアイテムの1つとしてぜひ !!
ちなみにノンアルコールなので、朝時間が無い時の朝食の置き換
えや夜帰りが遅くなって今から食べるのもなぁ、という時の夕食
の置き換え等にもオススメです ( ・ㅂ・)و ̑̑ 。