そろそろ準備に入りま~す!

2017-06-07

ライター:津軽のルパン三世

お疲れ様です!

青森支店のルパンです。

 

 

そろそろ自分の大好きなアレがやってきます!

 

毎年、楽しみにしているアレです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「寝てる 豚」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間違えました(;^_^A

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ねぶた画像」の画像検索結果

 

 

 

そーです!青森の夏祭り「ねぶた祭り」です!

 

 

ねぶたには「人形ねぶた」と「立佞武多」と「扇ねぶた」があるんです。

※上の画像は青森市の「人形ねぶた」です。

テレビでよく見るタイプですね~カッコイイー!

 

 

 

 

「立佞武多 画像」の画像検索結果

 

これは五所川原市の「立佞武多」です。

 

サイズ感わかりますか!?

 

首カックン状態で見ないといけないんです。w( ̄△ ̄;)w

 

(実はまだ見に行った事ないんですけどね…)

 

 

 

「立佞武多 画像」の画像検索結果

 

こんな感じで、ゆっくり街中うろうろしています!いやっいるようです!(^▽^;)

 

 

「扇ねぷた 画像 柏木」の画像検索結果

これが「扇ねぶた」です。

クラシカルなタイプですね~。

この写真は自分も参加してる愛好会のねぶたです。

 

 

ねぶた祭りといえば、青森市や弘前市が有名ですが・・・

実は、青森県内いろいろな市町村で開かれているお祭りなんですよ~

 

 

父親もねぶた好きで、昔若いころ少しだけ絵師もやっていました。

 

今も、その熱が冷めないらしく「金魚ねぶた」の制作と講師をしたりしてます。

「金魚ねぶた」の画像検索結果「金魚ねぶた」の画像検索結果

 

 

 

 

そんな父親のせいなのか、観客席で鑑賞するより参加する方が好きですねー

身体の中で津軽の血が熱く語ってくるんですよ~!!

 

   o(炎_炎)o ウオオオッッ!!

 

 

昨年はいろいろとあり過ぎて、参加できませんでしたが・・・

 

 

今年こそは参加して暴れてやりたいと思います!

 ((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))

 

 

 

父親と共同制作で、金魚ねぶたの着ぐるみを作成中~

 

それを着て参加する予定です!!(๑و•̀ᴗ•́)و

 

 

 

 

もし良かったら、ぜひ見に来てください!!

自分の住んでる、平川市のねぶた開催機関は、次の通りです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

 平日かぁ~~い!!