やっぱ、これだねェ~♪

2019-08-09

ライター:津軽のルパン三世

全国猛暑が続きますね~

 

雪国でも夏は暑いです。💦

 

お祭り男 青森支店の外川です!

 

今年は参加出来ました!!

 

 

平川市の「ねぷたまつり」です!

 

青森市・弘前市・五所川原市が有名ですが、私の住んでいる平川市でも開催しております。m(__)m

 

 

 

18:30スタート・・・現在待機中・・・

 

 

30台中26番目なので、ゆっくりのどを潤して待機です。🍻

 

今年のねぷたも最高の仕上がりです!

 

鏡絵

 

送り絵

 

もつけ太鼓!

 

「もつけ」とは津軽弁です。

 

意味は、「落ち着きがない、お調子者」という意味です。

 

移動中・・・

 

 

(参加してたので運行中の画像はないです。💦)

 

 

「ねぷたまつり」は最終7日です。

 

 

 

 

しかーし!平川市の「ねぷた」はまだ終わりません!!

 

 

「お盆休み前に会社休んで帰省できないっすよ~!」の方々の為に開催!

 

最近テレビによく出演している、ご当地アイドル「りんごむすめ」もいらっしゃいます!!

 

 

 

先日、鎌田さんからもありましたが、ねぷたの掛け声

 

・青森は「ラッセラー」

・弘前は「ヤーヤドー」

・五所川原立佞武多は「ヤッテマレ」

 

もちろん津軽弁です。

 

語源は・・・

 

・青森は「ラッセラー」

語源は「出せ出せ」であり、かつてはねぶたを灯すためのろうそくを集めるため、子どもたちが家を回り「出せ出せ、ろうろくを出せ」と囃し立てていました。お振る舞えや寄付金をねだる「出せ出せ」もありこれが「らせ」に変化、さらに言いやすく「あー」などがついて今の「ラッセラー」の掛け声になったという説が有名です。

 

・弘前(&平川市)は「ヤーヤドー」

ねぷたについて昔の文献に「ねぷたは流れろ・豆の葉はとまれ いやいやいやよ」というねぷた歌があり、「いやいやいやよ」が「ヤーヤドー」の語源となった説が知られています。またかつて行われていたねぷた喧嘩の怒声「ヤア!」があちこちで響いていて、これを転じて「ヤーヤドー」とした説もあります。

 

・五所川原立佞武多は「ヤッテマレ」

言葉からしてなんとなく察する通り、五所川原の「ヤッテマレ」は「やってしまえ」の津軽弁です。

 

 

ちなみに「ねぷたまつり」は曜日に関係なく、日にちで運行が決まっているので予定が立てやすいです。

 

今回は、金曜・土曜の運行なので参加出来ました。

 

来年は日曜・月曜なので、入替日と重なるもようです・・・( ;∀;)

 

 

 

へば、まだな~~~✋

(じゃあ、またねー)