①メイン液晶一式を外す
②ユニットを固定しているネジを外す
※中央上部に黒いツメが付いているので
脱着時気を付けて下さい。
以上です。
①メイン液晶一式を外す
②ユニットを固定しているネジを外す
※中央上部に黒いツメが付いているので
脱着時気を付けて下さい。
以上です。
〇裏面
「Sエウレカセブン3」の設定変更スイッチは
リールの上部にあります。
今までの個所と異なるので、少し分かりづらいかと思います。
下記に記しますので、参考にしてみて下さい。
以上です。
東北支店業務課 相原です。
先日、出先でお酒をのんだ後
自宅に戻り、家に入ろうとした所
自宅の鍵と車の鍵をなくした事に気づきました。
ひつまず庭に隠しているスペアキーを使用し
家に入り寝て、朝を迎えたら鍵をなくした事すら
覚えていませんでした。
結局、せっかくの休日を
ほぼ一日鍵探しに費やしました。
私は10年ほど前に
酔っ払いすぎて家に帰れなくなって以来
日本酒や焼酎といった高濃度アルコール類を
一切飲まないルールを作り、実行してきました。
歳を重ね、お酒も弱くなっているのでしょう。
もうこのルールだけでは足りないという事で
NEWルールを作ります。
・ビール、レモンサワーは1日3リットルまで
・1リットル飲むごとに水を飲む
・3日間飲んだら1日休肝日を作る
これで行きたいと思います。
東北支店の皆様
監視をよろしくお願いします。
〇裏面
青色:設定キー
赤色:電源スイッチ・ラムクリスイッチ
豊丸産業(株) T15枠 スピーカーの取り外し手順です。
今回は正面から見て左上を外しますが
その他の個所も基本的な手順は一緒です。
①扉裏の外したい個所に該当する矢印と「T」のネジを外し
スピーカー配線を外す。
②黒のプラスチックカバーを外し
扉に固定しているネジを外す。
③前扉の飾りを固定しているネジを外し
スピーカー単体にする。
以上です。
東北支店業務課 相原です。
先日、アメリカプロバスケットボールリーグ「NBA」の
スーパースター、コービーブライアントが
ヘリコプターの墜落事故で亡くなりました。
私は中学の頃からNBAを見始めたのですが
一目でコービーブライアントの大ファンになり
ロサンゼルスレイカーズを応援するようになりました。
コービーがレイカーズに入団した時から
引退するまで、全盛期から晩年まで
ずっと見続けてきました。
一緒に歳を重ねてきました。
私の中でのスーパースターは
後にも先にもコービーブライアントただ一人です。
ルーキー時代のスラムダンクコンテストでの優勝
シャキールオニールとの3連覇、そして確執
チームリーダーとしての2連覇
アキレス腱断裂
60得点した引退試合
思い出がありすぎます。
コービーが出場した毎試合が思い出です。
引退してからは
直接レイカーズに関わってはいなかったのですが
いつかレイカーズのコーチやフロントスタッフとして
働いてくれると思っていました。
今でも亡くなった事を信じられないし
喪失感に苛まれていますが
コービーに出会えた事を感謝しながら
これからも過ごしていきたいと思います。
〇裏面
〇拡大画像
黄色:ラムクリスイッチ
赤色:電源スイッチ
大都技研とサボハニの現筐体は
基本的に同じ作りとなっていますが
外部端子版は異なります。
〇サボハニ
「S1908aP3」
〇大都技研
「S1907aP3」
部品を注文する際は
注意して下さい。
Pぶいぶい!ゴジラ 初期動作
〇裏面説明
黄色:ラムクリボタン
赤色:設定キー
青色:電源スイッチ