作成者別アーカイブ: 津軽のルパン三世

やっぱ、これだねェ~♪

2019-08-09

ライター:津軽のルパン三世

全国猛暑が続きますね~

 

雪国でも夏は暑いです。💦

 

お祭り男 青森支店の外川です!

 

今年は参加出来ました!!

 

 

平川市の「ねぷたまつり」です!

 

青森市・弘前市・五所川原市が有名ですが、私の住んでいる平川市でも開催しております。m(__)m

 

 

 

18:30スタート・・・現在待機中・・・

 

 

30台中26番目なので、ゆっくりのどを潤して待機です。🍻

 

今年のねぷたも最高の仕上がりです!

 

鏡絵

 

送り絵

 

もつけ太鼓!

 

「もつけ」とは津軽弁です。

 

意味は、「落ち着きがない、お調子者」という意味です。

 

移動中・・・

 

 

(参加してたので運行中の画像はないです。💦)

 

 

「ねぷたまつり」は最終7日です。

 

 

 

 

しかーし!平川市の「ねぷた」はまだ終わりません!!

 

 

「お盆休み前に会社休んで帰省できないっすよ~!」の方々の為に開催!

 

最近テレビによく出演している、ご当地アイドル「りんごむすめ」もいらっしゃいます!!

 

 

 

先日、鎌田さんからもありましたが、ねぷたの掛け声

 

・青森は「ラッセラー」

・弘前は「ヤーヤドー」

・五所川原立佞武多は「ヤッテマレ」

 

もちろん津軽弁です。

 

語源は・・・

 

・青森は「ラッセラー」

語源は「出せ出せ」であり、かつてはねぶたを灯すためのろうそくを集めるため、子どもたちが家を回り「出せ出せ、ろうろくを出せ」と囃し立てていました。お振る舞えや寄付金をねだる「出せ出せ」もありこれが「らせ」に変化、さらに言いやすく「あー」などがついて今の「ラッセラー」の掛け声になったという説が有名です。

 

・弘前(&平川市)は「ヤーヤドー」

ねぷたについて昔の文献に「ねぷたは流れろ・豆の葉はとまれ いやいやいやよ」というねぷた歌があり、「いやいやいやよ」が「ヤーヤドー」の語源となった説が知られています。またかつて行われていたねぷた喧嘩の怒声「ヤア!」があちこちで響いていて、これを転じて「ヤーヤドー」とした説もあります。

 

・五所川原立佞武多は「ヤッテマレ」

言葉からしてなんとなく察する通り、五所川原の「ヤッテマレ」は「やってしまえ」の津軽弁です。

 

 

ちなみに「ねぷたまつり」は曜日に関係なく、日にちで運行が決まっているので予定が立てやすいです。

 

今回は、金曜・土曜の運行なので参加出来ました。

 

来年は日曜・月曜なので、入替日と重なるもようです・・・( ;∀;)

 

 

 

へば、まだな~~~✋

(じゃあ、またねー)

 

 

スロット エコモード情報 エンターライズ

2019-07-05

ライター:津軽のルパン三世

電源を入れた状態で、設定キーを回します。

 

エコモード切り替えの画面に変わります。

チャンスボタンの長押しで、アナウンスと共に切り替わります。

 

⇦ 緑・・・エコモード設定中

 

⇦ 白・・・エコモード解除中

 

 

スロット 鍵・シリンダー情報 三洋物産

2019-07-03

ライター:津軽のルパン三世

対象機種

 

S聖闘士星矢海皇覚醒SP-KF

 

1.シリンダー画像(パチンコと同様のシリンダーに専用の延長シリンダー)

 

2.カム画像

表記なし

 

 

3.設定キー

E10

㈱サンセイアールアンドディ 金翔枠開閉の不具合

2019-07-01

ライター:津軽のルパン三世

 

扉がずれて閉じれない現象が起きています。

 

扉を開く際にした画像より開いてしまうと、上部の金具が浮いて変形してしまい閉じれなくなります。

 

 

金具を調整するか、閉じる際に扉の左上部を押し込みながら閉じる必要があります。

🏀中体連🏀

2019-06-24

ライター:津軽のルパン三世

お疲れ様です。

 

 

青森支店の外川です。

 

 

6月15日・16日は子供の中体連に、送迎を兼ねて応援してきました!

 

 

大会はわずか8校ですが、優勝した1校しか本戦に進めない厳しい条件💦

 

 

 

 

3年生は負けると最後の試合となるので頑張ってほしいです!!

 

 

 

 

 

 

息子の学校は西中学校。対戦は同じ町内の東中学校。

 

 

 

町内東西対決が久しぶりに実現!絶対勝ってほしいーーーーー!!(>_<)

 

 

 

 

最後の4クウォーターは激戦でした!

 

 

1点差をお互い取り合う攻防戦となりました!(;゚Д゚)

 

 

ラスト14秒!! 西中1点リード!!

 

 

「行ける!」と誰もが思った時・・・

 

 

パスカットされ相手がシュート!! 2点IN!!! (゚Д゚;)💦

 

 

1点差! ラスト7秒!!

 

 

「ビーーーーーーー!」

 

 

とても悔やまれる試合でした・・・( ;∀;)

 

 

3年生のみなさんお疲れ様でした。<(_ _)>

 

 

息子は2年生なので、スタメンを勝ち取って、東には負けないように頑張ってほしいです!!

 

 

ファイトーーー!西中ーーー!!

スロット エコモード情報 KPE

2019-05-31

ライター:津軽のルパン三世

 

①電源を入れた状態で設定キーを回します。

 

 

②設定確認中の画面でエコモードを選択する。

 

 

スロット 鍵・シリンダー情報 ジェイビー

2019-05-29

ライター:津軽のルパン三世

対象機種

 

パチスロ 新世紀エヴァンゲリオン・まごころを君に2j

 

1.シリンダー画像(パチンコと同様のシリンダーに専用の延長シリンダー)

 

2.カム画像

 

 

3.設定キー

A120

オーイズミ スロット灰皿交換方法

2019-05-28

ライター:津軽のルパン三世

オーイズミ スロット灰皿交換方法

 

 

扉の内側、赤丸6か所のねじを取り外します。

 

 

取り外した下皿の灰皿裏側付近の2か所のねじを取り外します。

 

I LOVE 酒 & ちょっと桜

2019-04-25

ライター:津軽のルパン三世

雪国の青森にも春がようやくやってきました!

 

 

 

青森支店の外川です。

 

 

春といえば「桜祭り」ですね~!

 

 

「観桜会」と言いながらサクラは見ないで、ただの飲み会になるんですがね・・・(^▽^;)

 

 

最近までは、キリンのストロングのホワイトサワーとゴールドサワーをよく飲んでいました。

 

 

 

 

 

甘いお酒が段々と苦手になり、何かないか探して行きついた最近ハマっているお酒があります。

 

 

ニッカ「淡麗辛口ハイボール」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

アルコール7%でちょっと物足りないですが、ウィスキー独特の味は控えめで、ウィスキーが苦手な方も飲みやすいと思います!

(個人的意見です。)

 

 

 

炭酸も強めで風呂上りには最高です!

 

 

 

今年の友達との観桜会にはビールサバーと共にハイボールを大量に持って行く予定です!

 

 

 

青森県では弘前公園の桜が有名です。

 

 

 

 

 

今週末は満開の予定です!

 

 

 

今年のゴールデンウィークは約10日間あるので是非来てみてください!

 

 

 

でも、後は特に何もないです!!(T_T)

 

 

 

 

スロット エコモード情報 京楽

2019-04-19

ライター:津軽のルパン三世

 

・電源を入れた状態で設定キーを回します。

 

・設定確認中の画面になり、「遊技機のシステム設定」を選択

 

 

・現在の状態が表示されます。「エコ機能設定」を選択。

 

 

・ここで設定を変更できます。