作成者別アーカイブ: 馬場紀和

機械トラブル 大都技研 サブ基盤 冷却ファン

2016-12-07

ライター:馬場紀和

大都技研系のパチスロで、電源投入後「サブ基盤エラー」が発生する

→サブ基盤の冷却ファンが原因の可能性があります

%e5%a4%a7%e9%83%bd%e3%80%80%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3 %e5%a4%a7%e9%83%bd%e3%80%80%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e2%91%a1大都技研のスロットには2種類の冷却ファンが付いています。

 

この部品の動きが悪くなると「サブ基盤エラー」等が起こりやすくなりますので、古い機械では特にこまめな清掃、注油が必要になります。

 

性質上、埃が積もりやすい個所になりますのでエアースプレーのような簡易的なものでも効果があると思います。

アイスクライマー

2016-11-18

ライター:馬場紀和

お世話になっております。最近急に寒くなって出不精発揮な埼玉支店馬場です。

 

 

 

表題にもある通り、前日の水野さんのブログでハマッたゲームを思い出しました。

 

「アイスクライマー」。

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%83%bc1

 

 

 

 

当時は結構流行っていたはずなのでご存じの方も多いはず。

 

 

 

知らない人のために概要を…

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%83%bc2

塔になっているステージをひたすら上まで登る。

 

以上です。

 

 

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%83%bc4

道中、シロクマが来て焦らせます。

「ドンッ!!!」ってやります。経験者にはわかるはず。

 

 

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%83%bc3

屋上までたどり着き、謎の鳥に捕まればクリア。

 

 

 

 

この説明でそそられる人は居ないでしょうけど、足場がやたら早いステージや滑るステージ、2Pとの同時プレイなど非常におすすめできるゲームです。

 

 

調べたら話題のミニファミコンにも収録されているそうなので水野さんも是非。

 

 

 

月曜のブログ担当は櫻田です。アイスクライマーやった?

 

 

 

うちにもあります

2016-09-07

ライター:馬場紀和

ポケモンGO人気もだいぶ落ち着いて、新種を探す気も無くなりました。

 

埼玉支店馬場です。

 

 

 

 

弊社ブログのダイエット企画でも登場しておりますが、うちにもあります。

20160902_192302腹筋ワンダーコア!!

 

 

 

 

 

座面は畳んだ洗濯物を置くのに丁度いいです。

 

背もたれに脱ぎ散らかしたTシャツとか掛けるとさらに一体感が増します。

 

ときどき掛けたTシャツが背もたれに引っかかってワンダーコアのバネがバイーーーン!ってなります。

 

ご注意ください。

 

 

 

本来の使い方とは対極な気がしますが、大抵のご家庭ではそんな活用方法だと思います…

 

 

 

 

 

ダイエット企画真っ只中の木村課長と落合主任に限って、そんな怠惰なことはないと思いますが、

 

次に会う時を楽しみにしてます!

 

きっと「激ヤセ」して驚かせてくれると思いますので<(_ _)>

 

 

 

 

 

ダイエット企画の結果を煽ったところで失礼します。

明日は櫻田です。ダイエットに成功した人間からのアドバイスは?

 

 

懐かしの

2016-06-30

ライター:馬場紀和

6月も今日で終わり、もうすぐ夏本番ですが夏の予定もブログのネタもノープランです。

 

埼玉支店馬場です。

 

 

 

 

 

 

最近のスタッフブログはペットネタが全盛期でしたが、そんな中に気になる画像が一点。

imagesなかなか分かる人は少ないと思いますが、「仮面ライダーブラックRX」です。

 

昭和最後の仮面ライダーでどんぴしゃの世代です。

 

 

東北支店の誰かさんと違って、まったくと言っていいほど特撮ヒーローに興味はあり

ませんが、当時は食い入るようにテレビ見てました。

 

大人になってからみると「バッタの化物」です。

 

 

 

ウィキペディアで調べると

パンチ力 70t    キック力 120t    ジャンプ力 60m    走力315キロ    耐熱6000度

「バッタの化物」です。正確には「着ぐるみまとったおっさん」です。

 

東北支店の誰かさんに怒られそうですが「バッタの化物」兼「着ぐるみまとったおっさん」です。

 

 

相手の弱点が透視できたり、太陽のエネルギーで体力が回復したりとチート要素が

満載ですが、当時は純粋な目で見れました。

 

 

多少なりとも興味が出た方はレンタルで借りるか、東北支店の誰かさんに聞いてください。

 

 

明日は東北支店櫻田です<m(__)m>

 

低血圧

2016-04-27

ライター:馬場紀和

お世話になっております。埼玉支店の馬場です。

 

 

ふいにブログ当番が回ってくると、書くことも用意してないので

 

 

自身のネタを。

 

 

 

 

 

低血圧!!!

無題 (2)です。

 

 

 

その程度のこと…と思われた朝から元気な方には分からないでしょうが、なかなかの苦痛です。

 

 

毎朝起きるのが戦い、朝飯食べるのが戦い、着替えるのが戦い…などなど。

 

 

特に朝飯が相当キツくて、食べられるものもかなり限られます。ごはんと味噌汁がギリギリセーフ。

 

 

卵はアウト。漬物は物によってはセーフ。ウィンナーはアウト。海苔もアウト。

 

 

なら食べるんじゃねーよ!となりますが、食べないと昼前には電池が切れて…

 

 

 

 

 

 

konndouこんな感じになります。

 

 

 

 

 

 

 

実家にいた頃は父親が早朝からカレーとか食べるんで、

 

 

「こいつ朝から何食ってやがるんだ…(-_-;)」とか朝からかなりイライラします。

 

 

さすがに歳を重ねて症状も緩和されてきたものの、まだまだ朝は苦手です。

 

 

 

 

明日のブログは東北支店の櫻田です<m(__)m>

 

 

くしゅんくしゅん

2016-03-02

ライター:馬場紀和

お世話になっております。埼玉支店馬場です。

 

今年も二ヶ月が過ぎたところでそろそろ季節ですね…

 

 

 

 

 

 

「花粉症」です!!!

杉

 

 

 

 

 

 

話のネタに困って挙げてみたものの、自分はさほど影響ありません。でも画像を見ただけでイラっとした方も多いはず(-_-;)

 

 

 

 

 

ティッシュを箱ごと持ち歩いてる人とかたまに居ますね。鼻栓したうえでマスク着用とかの裏ワザもアリです。

花粉症

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけ悩んでる人が多いなら「根こそぎ杉を伐採する」ぐらいの抜本的な改革があってもいい気がしますが。

 

 

 

余談ですが沖縄には杉もヒノキも無いらしいので、これからの時期は花粉症からの避難でツアーまで組まれるそうです。お悩みの方はお試しください。

 

 

明日のブログ当番は東北支店の櫻田です。

 

仲間入り

2016-02-09

ライター:馬場紀和

 

お疲れ様です。

 

埼玉支店の植原です。

 

夢の国へは近いこともあり、20回は行っていると思います(^^♪

 

あの雰囲気が最高ですよね!!!!!

 

 

 

 

本題に入りまして、先月の1月11日は成人の日でした。

 

僕も去年20歳になりましたので、今回の成人式の主役の一人です!

 

せっかくなので今後着ることも無いと思い、紋付羽織袴で出席しました。

 

着付けの予約が早朝だったので、4時起きでした……

 

実際の写真です。

 

 

成人式

 

 

懐かしい友達と会い、時間があっという間に感じました。

 

その後は中学の同窓会ということで、

 

上野にあるパセラリゾーツで食事やビンゴなどをしました。

 

 

ブログ

 

朝からとても疲れましたが、懐かしい友人や先生に会い、

 

とても充実した一日になりました。

 

 

次は伊藤さんです!

 

お願いします!!!

 

 

 

年の瀬

2015-12-28

ライター:馬場紀和

お世話になっております。アトマス埼玉支店馬場です。

 

早いもので「今年も、もうすぐ終わり」なので、大掃除に備えて近所のホームセンターにお掃除グッズを物色に。

 

なかなかの大型店なので、店内をフラフラとまわっていると、本来の目的とは違う「誰が買うねん!」的な商品に目がとまったのでご紹介を。

 

まずはこちら

しゃもじ

 

でっかいしゃもじ!

年末ですから「炊き出し」のご予定がある方は是非ご購入ください。

 

 

 

続いてこちら

寸胴

家庭用ではない寸胴!

年明けからラーメン屋に転職予定の方は是非ご購入ください。

 

 

 

どんどんいきます。続いてこちら

のこぎり

巨大なのこぎり!

来年早々「13日の金曜日」に出演予定の方はご購入ください。

 

 

 

まだまだいきます。こちら

舟盛り

刺身を飾り付ける舟盛り!

使用後は粉々にして可燃ゴミ。

 

 

 

最後はこちら

カラーコーン

カラーコーン特大サイズ!

マラソンの折り返し地点用らしいので、「ランナーが帰ってこない…」とお悩みだった方はご購入ください。

 

以上が掃除グッズを一つも買わず、手ぶらで帰宅したホームセンターの感想でした。

茶番はこのぐらいで<m(__)m>

 

 

早いもので年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。

本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

尚、当社の年末年始の休業期間は 12月29日(火)~1月4日(月)とさせて頂きます。

来年も相変わらぬご愛顧を頂けます様、お願い申し上げて

歳末のご挨拶とさせて頂きます。

 

 

おつかれさまです!!!

 

埼玉のいきものがかり植原です。

 

安江さん!!カブトムシはもうお亡くなりになりました。。。

 

ですが幼虫をたくさん産んだので、来年の夏には元気なカブトムシになりますよ!!!笑

 

 

 

話は変わりまして、今回は自分が大好きな食べ物をご紹介いたします。

 

東京スカイツリーのソラマチにある「くくる」というたこ焼き屋さんの

 

もんじゃたこ焼きです!

 

 

omise

 

 

takoyakimonn

 

たこ焼きにもんじゃのようなものがかかっています。

 

とても美味しいです!!

 

また、東西味比べセットみたいのもあります。

 

o0640048013003439844

 

 

kannbann

 

 

東京スカイツリーに来た時は、ぜひ!!

 

食べてみて下さい!!

 

次は伊藤さんです。

 

よろしくお願いします!

 

 

 

Halloween!

2015-10-27

ライター:馬場紀和

お世話になっております。アトマス埼玉支店馬場です。

 

知らない間にブログの順番が周ってきてしまい…ネタに困る……

rps20151026_212734_530

…ですが、10月といえば題にもあるとおり 「Halloween!」 です!

 

とは言ったものの、今までの人生の中でハロウィンに関連するものは何もなく…(-_-;)

とりあえず起源を調べてみました。

 

pumpkin01

とは、10月31日に行われる古代ケルト人が起源の祭り。秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いを兼ねたもの。

 

だそうです。ということで…

 

zzzl

あなたも本も探しません!的な物や

42434

誰だよ!的な物や

tc81cop15july116

色の問題じゃねーよ!的な物は

本来の形からは遠くかけ離れたものだそうです。ですが現代では「楽しければ良し!」ってことらしいです。

着地点が見い出せなくなってきたので、ここらへんで<m(__)m>

 

明日は東北支店櫻田です。是非一読ください。