機械の整備、清掃等で
賞球モーターを分解する事もあるかと思いますが
組み直す際には
歯車の表裏を間違えないよう注意が必要です。
〇正しい
〇間違い
上の歯車に表裏を合わせてしまうと
歯車がかみ合わなくなり
払出がされなくなります。
機械の整備、清掃等で
賞球モーターを分解する事もあるかと思いますが
組み直す際には
歯車の表裏を間違えないよう注意が必要です。
〇正しい
〇間違い
上の歯車に表裏を合わせてしまうと
歯車がかみ合わなくなり
払出がされなくなります。
東北支店業務課 相原です。
私は生まれてから一度も
虫歯になった事がありません。
親しらずが痛くなった事もありません。
ですので一度も歯医者には
行った事がありません。
そんな話を東北支店で話をしていたら
「歯医者には定期的に行って、歯石とか取ってもらうもんだよ」
と皆に言われました。
そんな話、初めて聞いたのですが
本当なんですか?
みんな月1回とか歯医者に行ってるもんなんですか?
今まで生きてきて
誰からもこんな話は聞いた事なかったので驚いています。
私は裸を見られる事を嫌だとは思いませんが
口の中を見られるのは嫌です。
なので行きたくないんですが
綺麗になるなら仕方のかな。
自分が知らないだけで
他にも世の中の常識があるのではないかと
怖くなってきました。
皆さんもこんな経験ありますか?
〇ヒュージョンコア筐体
・電源を入れ、設定キーを回す
・設定確認中画面から「節電モード設定」を選択
・ON・OFFで設定を変更する
対象機種
ロードオブヴァ―ミリオンRe:
マッハGoGoGo
花人ーはなんちゅー
天元突破グレンラガン
超GANTZ
BLACK LAGOON3
討鬼伝
1.シリンダー画像
長さ:120mm
2.カム画像
7
3.設定キー
S200
部品交換や機械の清掃等で
レバーやボタンを外す事もあるかと思いますが
ルーレットクイーンに関しては
上のルーレット部分
下のパネル部分を外さなければ
ボタンやレバー部分にたどり着きません。
また、レバー部分にカシメがあり
レバー、ボタンは清掃等で外す事が
できない作りになっています。
東北支店業務課 相原です。
私は4年近く続けている
スマートフォンのゲームアプリがあります。
東北支店の方々はご存知かと思いますが
「モンスターストライク」というゲームです。
去年くらいから少しずつ飽きが来ていたのですが
今年に入り、ほぼログインしかしなくなってしまいました。
周りでモンストをやっている人も
減ってきた印象があります。
モンストもリリースされてから5年半ほど経過しているので
飽きるのも仕方ないのかなと思います。
後悔はしていませんが
私はたくさんモンストに課金をしてきました。
悲しさはあります。
どの趣味にも飽きはくると思いますので
次に見つける趣味には
ほどよい距離感で接していければいいなと
思います。
現在、多くのホールで稼働している
「押忍!番長3」ですが
液晶不良の事案が報告されています。
私が今まで整備してきた中で、遭遇した不良パターンを
記しますので、参考にしてみて下さい。
<不良パターン>
・液晶にノイズが入る
・液晶に点線が入る
・液晶が緑がかる
・サブ液晶が白くなる
・サブ液晶が動かない
〇画像は、液晶が緑がかるの一例です。
上記の内、サブ基盤のメイン配線の抜き差しで
修復できたのは…
「液晶にノイズが入る」
サブ液晶のファン清掃で修復できたのは…
「サブ液晶が白くなる」
その他のケースは
部品の交換等が必要でした。
あくまで私がその時に修復できただけなので
必ず修復できる約束はできませんが
液晶不良が起こった際は
「サブ液晶の配線抜き差し」
「ファン清掃」
を行ってみると良いかもしれません。
ミズホやメーシーなどの
「Uni Flame」枠で
スピーカー線のコネクタが破損しているケースが
あります。
配線の交換自体は難しくはありませんが
とても分かりづらい場所にあります。
イメージとしては遊技枠製造番号の
上部裏側の配線をたどれば見つけられると思います。
表題のドラム2機種ですが
リール回転時や大当たり時に電源を落とし
再度電源を入れた際
下記のような症状が出る場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・前扉LED、セルLED光らない
・枠・扉センサー反応しない
・リールの動きが通常時と異なる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この症状が出た場合
10分程度時間を空けた後
再度電源を入れると通常通り動くようになります。
東北支店業務課 相原です。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
私はビール好きで
この年末年始もたくさん飲みました。
普段も週末になると嗜んでいるのですが
ビールをおいしく飲むには
美味しいおつまみも大切です。
東北支店の方々は知っていると思うのですが
今現在は豚にはまっており
ミミガー、豚足、チラガースモーク
ばかり食べています。
上記に挙げた3点にも私なりのこだわり
があるので、自己満足の話になりますが
こだわりを勝手に書きたいと思います。
〇ミミガー
コンビニに売っているパックの商品はダメ。
固いです。
やはり生のものに限ります。
仙台だと生協に298円で生ミミガーが売っているので
それを買います。
塩をかけて食べます。
〇豚足
スーパーで売っている真空パックの商品はダメ。
そのまま食べると固すぎるし、湯煎するとベチョベチョです。
生豚足を買って、茹でた後に冷やして食べます。
酢味噌は食べれないので、塩をかけて食べます。
〇チラガースモーク
これはどこで買っても味に大差ないですが
売っている所が限られます。
たまに近所のスーパーで売っている時があるので
見つけたら買いだめしています。
食べすぎると飽きます。
こりゃ、沖縄に移住するしかないかと
思いはじめてきましたとさ。