
新年明けましておめでとうございます!
岩手支店の前川です。
落合さん
アイリスは韓流ブームの流れで
TV放送されていた時に見た記憶があります!!
内容は忘れましたがラストが衝撃的だった事は覚えています。
ちなみに、僕は海外ドラマは記憶にない位見てないので
お勧めできる作品が見当たりませんが、
最近、アマゾンプライムで「銀と金」にハマってました。

日本ドラマですが面白いと思います!
私のブログですが、
伊藤部長→落合さんに続き、”親バカ息子ネタ”で、
只今、ドハマり中のスーパー戦隊シリーズについて紹介します。
▪スーパー戦隊シリーズとは、
1975年に放映された「秘密戦隊ゴレンジャー」に始まり、
現在に至るまで放映され続けている特撮ドラマの長寿シリーズ。
皆さんも何かしらのシリーズは見た事があると思いますので、
まず過去の作品を勝手に調べてみました。
【スーパー戦隊シリーズの歴史】
クリックすると画像が出るようにリンクしましたので、
自分が見ていた作品を調べてみてください!
※調べてみると相当なシリーズが放映されていました。
私は、1988年のライブマン~1989年のターボレンジャー世代でした。
画像を見てみると意外と見覚えがあるものです。
そして、世代真っ最中の息子がハマっているのが、
2017年「宇宙戦隊キューレンジャー」です。

【超ザックリ説明】
・キューレンジャーなので9人だと思いきや12人います
・赤レンジャー的存在が2人います
・真ん中の赤レンジャーは変身すると白レンジャーになります
・宇宙人やアンドロイドの仲間がキューレンジャーに変身します
・なんだかんだで宇宙の危機を救います
私が幼かった頃は5人組が定番だったんですが、
時代は変化しているようです。
息子が何かにハマると、
応援したくなるのが親心(親バカ)
1.キューレンジャーの変身道具を購入

2.キューレンジャーのロボットを購入

もう満足したと思いきや、
変身道具には「キューたま」という物が必要らしく
(本体には1個付いている)
これがメチャクチャたくさんある事に気づく(汗)
3.キューたま探しに”トイザらス”へ

”キューたま”は物語の重要アイテム。
各レンジャー専用の”キューたま”があったり、
特殊効果のある物があったりと多数の種類が存在。
※本体にセットすると専用の音声が流れます。
これが、結構な値段します。

▼ちょっと特殊なヤツ

▼そして、更に特殊なヤツ

※これは無理無理(笑)
まんまと嵌められました。
スーパー戦隊ビジネス恐るべし・・・
しかし、これだけ応援(支援)したのに、
現実は残酷….
見向きもしなかった仮面ライダービルドに興味を持ちだす

新幹線好きな我が息子の為にあるアニメ、
「シンカリオン」が放送開始!

トドメの一撃は、まさかの世代交代!!
キューレンジャーが終わり、次回作の登場!
2018年
「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」

※こちらの作品では、シリーズ初のW戦隊を採用し、
ヒーローVSヒーローVS敵という斬新な展開が見れるとか..
私が子供の頃に比べると変わりすぎてよく分かりませんが、
息子が夢中になる姿は想像できます。
スーパー戦隊には、まだまだ絞り取られそうなので、
愛する息子の為にお仕事を精一杯頑張ります・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)
明日は真城課長です。
宜しくお願いします!!