作成者別アーカイブ: 伊藤豪

おススメ 【スイーツ】

2019-09-02

ライター:伊藤豪

(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

今回はおススメのスイーツを紹介します!!

 

 

スイーツと言っても

パンケーキなんで同じカテゴリーに入れていいのか・・・???

 

 

分かりませんがとにかく紹介します!!店舗名は【gram】

初めになぜこの店を知ったかというと

この業界で20年近く付き合いがある先輩が2年くらい前に

脱サラしてFCにてオーナーになったんです!(^^)!

 

 

三重県の鈴鹿市にあるイオンモールにお店はあります。

 

 

中でもおススメが1日3回の限定販売で各回20食限定

その名も【プレミアムパンケーキ】

ふわふわ口溶け新食感パンケーキで一緒に行った人たちは何個でも食べれるって

言ってました( ^^) _U~~

 

 

パンケーキと言えばやはりハワイから来た

【エッグスンシングス】が超メジャーですが

皆さんも一度【gram】に寄ってみてはいかがでしょうか??

先輩の店ならば僕の名前で特別割引と時間外でも

【プレミアム】を作ってくれると思います( ^ω^)・・・

たぶん・・・

 

 

店舗は結構あるので【gram】で調べてみて!!

https://www.gram-inc.com/

~最近の私~

2019-07-12

ライター:伊藤豪

こんにちわ( ^^) _U~~s

 

最近・・・BLOGリレーの周りが早いのは気のせいでしょうか??((+_+))

 

さて表題の件!! 少し意味深だけど・・・

 

 

 

 

~最近の私~っていうのはパチンコホールにて何をプレーしているかって事なんです!!

 

 

 

最近パチンコ屋さんに行ってプレーするのはナント”(-“”-)”

 

 

 

伝説の名機である『ジャグラーシリーズ』をプレーしてるんです

 

この2ヶ月くらい人生の中で最も長く『ジャグラー』を打ってます!!

しかも何だか好きになっちゃいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

やはり最大の魅力は『ペカッ』→『ぴかっ』って言うと専務に注意されますので気負付けて!!(笑)

 

『ペカッ』シリーズ

 

 

 

 

正直いうと今までは『ジャグラー』打ってる人の事を『小ばか』にしていました。。。理由は想像にお任せします・・・(*’ω’*)

 

よって今までの私は『ジャグラー』なんてホトンド打ったことがありませんでした。

 

プレーするのは『ジャグラー』のようにコイン単価が低くマイルドなAタイプではなく一撃の連チャンで差玉が見込めるコイン単価の高いAT・ARTタイプばかりでした。

 

 

 

 

 

しかし、今では『ジャグラー同好会』なる会を発足し会長である『木村課長』のすゝめで店舗の会員カードも作って貯玉もしています。

 

 

現在、期間限定ですが同好会のメンバーを絶賛募集しております!!

 

皆さんも同好会に入りませんか??

 

詳細は会長迄TELしてください!!

連絡先:080-1234-5678

 

 

 

 

 

ちなみに私が好きな『ジャグラー』はこれです!!☟☟

『ニューアイムジャグラーEX-KT』

 

 

 

さてさて今日も仕事が終わってから『ジャグラー』いこっかな(笑)

 

ペカッ!!

 

先週の話・・・

2019-05-23

ライター:伊藤豪

先週の5/16~5/18まで名古屋4人衆で『忠臣蔵~赤穂浪士~』

で有名な兵庫県赤穂市にて仕事をしてきました!!

 

仕事内容ですが・・・・

 

きっかけは4月某日の事、本社に突然

『パーラー〇〇ですが店舗を閉店する事になったので倉庫在庫の機械と店舗に設置してある全ての機械の買取見積もりがほしい』

旨の連絡を田中係長が受けました。

 

その後、私に内線があり何処のホールからの依頼かを確かめた所

 

以前まだ愛媛県に四国支店があったころ、定期的に仕事をいただいていたホール様と判明しました。5年前に四国支店を閉鎖したと同時に取引を終了した法人さんでした。

 

買取見積もりを営業の落合主任にバトンタッチし

見事に仕事をGET!!

今回の出張となりました。

 

本社から約300KMの現地までいざ出陣!!

 

 

5/17(金)のAM8時から作業開始!!P・S合わせて349台を島から外し

※作業風景

 

 

まずは名古屋から乗って行った2tトラックにスロットを満載に積み込み!!

※イメージ画像!(^^)!

依頼をかけた4トンが14時ごろに現場に到着したのでそちらにも必要な機械を積み込みその日は終了!!

※イメージ画像!(^^)!

店舗の電気が止まっていた為、日が落ちたら仕事は終わり!!

 

 

最終日の5/18(土)は前日の疲れもあったのでAM9時から作業開始!!依頼してあった10tトラックに残りの台を店舗から搬出し積み込み!!

記念すべき『ラスト台』は皆からの指名を受け僭越ながら私が積み込みさせていただきました(*^▽^*)

これにて2日間の名古屋4人衆の仕事が終了しました( ^^) _U~~

正直・・・疲れました((+_+))

最後に4人でガッツポーズ!!

なんだかよく見たら一人分の腕が足りませんね・・・

おかしいな($・・)/~~~

 

※BLOGを最後までみてくれた方に特典があります。

今回の4人衆は身長の違いはありますが・・・みな同じような体型をしています。

下の写真は誰でしょう???

分かった人は私まで連絡ください!!

先着1名様のみランチ奢ります(笑)!(^^)!

 

 

 

 

 

 

バースデー休暇!!

2019-03-26

ライター:伊藤豪

こんにちは!!

わが社には誕生月に休暇が取れる

【バースデー休暇】

という素晴らしい制度があります( ^^) _U~~

 

 

3月が誕生月の私はこの制度を利用してファミリーで北海道に旅行に行ってきましたので今回のBLOGのネタにします。

 

 

 

ファミリー詳細:私・嫁・せがれ・じじ

いわゆる三世代ファミリー

※イメージ画像

まずは旅行の詳細を時系列で!!

 

 

 

セントレア空港✈

出発前にたまたま航空会社のイベントをやっていたので一枚パシャ📷

 

 

 

 

 

札幌に到着してから食べた海鮮🐡

いくらが大好き( ^^)

 

 

 

 

 

次は小樽へ⚓

デューブルフロマージュで有名な【ルタオ本店】

もしも食べたことがない人は通販で買えるので一度ご賞味を!!

すごく美味しいから!!

 

 

 

 

 

夜はジンギスカン🐑

ラム肉は高タンパク&低カロリー!!

柔らかくて癖もありませんよ!!

 

 

 

 

 

そして最終日は旭川にある【旭山動物園】へ🐧

旭山名物【ペンギンの散歩】

次は【シロクマ】🐻→熊の中では最大種

 

 

 

 

 

2泊3日の旅はあっという間に終わりました!!

来年はどこへ行こうかな・・・・❓

 

 

 

行ってきました!!『LEGOLAND』

2019-02-01

ライター:伊藤豪

先週末に行ってきたので皆さんにご紹介!!
レゴランド・ジャパンは、名古屋市港区金城ふ頭二丁目にあるレゴブロックのテーマパーク。世界で8番目に開業したレゴランド!!
【ちなみに料金】
凄く見づらいですね・・・ごめんなさい
詳細がわかるように最後にURLを載せておきますのでご覧ください。
【感想】
はっきり言って非常に高い((+_+)) その割に面白くない・・・
今回は妻の友人が年間パスポートを保有していてパスポート一枚につき大人2名迄を招待する企画があったので無料で入れたのでラッキーでした。
もう自腹では行きません( 一一)
子供は楽しいかもしれないけど大人は全く楽しめないですね(レゴマニア以外)そこがTDLやUSJとの差なのでしょうか?
ディスってばかりじゃいけないので良かったポイントを紹介します。
【ミニランド】

東京,大阪,京都,そして名古屋。たった1日ですべてが見られるのは世界中でもここだけ。驚くような景色やまちなみを10,496,352個のレゴ®ブロックで再現されてます。

日本国内の有名な都市や名所を一度に見て回るというまたとない経験ができます。

大人の背丈ほどもある壮大な名古屋城は、有名な金のしゃちほこも美しく再現されています。また、渋谷のスクランブル交差点では忙しいビジネスマンが行き交う様子も楽しめます。

【東京】

 

【名古屋】

【大阪】

携帯のカメラ越しに見るとまるで実際に町のようでした( ^^) _U~~

【LEGORANDO JAPAN RESORT詳細】

下記の所在地をクリックしてください!!

所在地: 〒455-8605 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2−1

開園: 2017年4月1日

面積: 0.09308 km²

パチンコ業界の行く先・・・

2018-11-30

ライター:伊藤豪

今回のテーマはパチスロ!!

 

 

先日、以前から決定された事項※2019年1月31日までに【高射幸性機】の設置比率15%規制が延長されました。

実施期限については未だ決まっていない状況であります。

現状の【5号機撤去スケジュール】としましては

2020年1月31日までに【高射幸性機】の設置比率5%規制

2021年1月31日までに5号機完全撤去

上記の決定事項が発表されています。

 

 

現在のホールの主軸機種である機械はジャグラーシリーズ・ユニバーサル性の数機種になっておりますがジャグラーシリーズに関してはここでは割愛しますがユニバーサル性の

①まどマギ→2019年10月

②バジリスク絆。ハーデス→2019年12月

③オキドキ→2020年5月

④ミリオンゴッド凱旋→2020年11月

上記4機種は記した年月に完全撤去しなければなりません。

 

おそらく合わせて15万台以上はあります。現在のパチスロ設置台数の約10%相当!!しかも主軸機ですから今後に登場する6号機で果たして変わりが効くのでしょうか・・・?

 

 

少し現行のパチスロの状況を掘り下げてみますと

5号機コイン単価:2.9~3円

6号機予測コイン単価:2.3~2.4円※【HEY鏡】2~2.2円

このままだと2021年2月の完全6号機時代には

売上 20%減=粗利 20%減

その前に

※2019年10月 消費税増税10%

※2020年4月 受動喫煙防止法施行→ホール内に喫煙ルーム設置?

上記の様に何をするにも【経費=お金】がかかるんです。

 

 

とにかく明るい話題はありませんが、ホールさんも知恵を振り絞り踏ん張っている状況ですから業界に紐づくわれわれ販売会社も生き残るためには、より一層の努力が必要となり皆で力を合わせて考えていかなければなりませんね!!

 

 

 

 

我が家のせがれシリーズ

2018-10-02

ライター:伊藤豪

皆さんこんにちわ”(-“”-)”

 

しかし…台風が続きますね((+_+))

昨日は現場が19:00クローズ!!今までで、初めての事でした・・・場所によっては停電の為、翌日の入替作業になった店舗もあったようですね((+_+))

我が家のせがれ【豪希】の近況報告!!

おかげさまで2歳10か月になりました。

 

最近はトイトレ(トイレトレーニング)

 

始めました( ^^) _U~~

前にもお伝えしましたが恐竜が好きなので1週間分のパンツを買ってきたら

はかずに被ってます(笑)

たまにおしっこ漏らしちゃいますが、まずまず順調にオムツ離れ出来ております。

 

最近の親としての悩み事・・・

 

豪希の進路について、早いもので来年4月から幼稚園に通う年になるにあたって

候補が2つ!!

 

ひとつは今、プレスクールにて通っている。

自然幼児教室スタンツ、2歳児〜就学前児を対象にした野外・自然教室(プレスクール)です。自ら「考え」「判断」し「行動」する能力〜生きる力〜を育みます。様々な自然活動、本物体験でのびのび、でっかい子に育てていきたいと考えている幼稚園。

 

よって勉強はほとんどしない幼稚園

 

もう一つは

スピーキングを中心としたクラスです。前半は「アライブメソッド」で文章(フルセンテンス)を使ってリピートしたり、会話の練習をします。後半は英語を使ったアクティビティやフォニックスの学習、絵本のリーディングを行います。フォニックスやリーディングを取り入れることで、読む力を同時に身につけることができます。英語を本格的に習得したい方に適したクラスで、英語力が短期間で大きく伸びる幼稚園。

 

いわゆる日本語禁止のインターナショナルスクールです。

 

見学にいったら年長さんは普通にネイティブの先生と英語で会話をしていました(*^▽^*)

正直、驚きました。

 

後、1週間でどちらかの選択に迫られております・・・

 

子供の将来に非常に大事な事なのでよく考えて決めようと思っております。

 

では進路が決まりましたら追って報告しますね!!

 

SEE YOU!!

 

 

 

 

 

 

 

 

復活!!我が家のせがれシリーズPart2

2018-07-27

ライター:伊藤豪

皆さんこんにちわ”(-“”-)”

 

しかし…毎日毎日、暑い日が続きますね((+_+))

我が家のせがれ【豪希】の近況報告!!

 

おかげさまで2歳8か月になりました。今年の4月から

週2回プレスクールに通うようになり団体生活にもなれ一段とたくましくなったような気がします。

ちょっとだけ生意気になりましたけど…((´∀`))

 

最近の彼のブーム

①恐竜

②昆虫

①恐竜について・・・いま自宅には恐竜グッズがあふれています。

図鑑・フィギア・パズル・帽子・服etcとにかくいっぱいです。

先日、2人で『ジュラシックワールド~炎の王国』を映画館に見に行ってきました。

知らない人もいるかもしれませんが歴代のジュラシックシリーズでは過去最高の興行収入を得ているようです。

製作総指揮は世界の『スティーブン・スピルバーグ』ですからね。

恐らく『スターウォーズ』ファンを自称している総務の木村君は知っているでしょうね!(^^)!

 

自称『恐竜博士』のせがれは図鑑を見ながら100種類ほどの恐竜の名前を私に教えてくれます( ^^) _U~~

 

 

大高緑地や岐阜県立博物館にも行ってきましたよ( ^ω^)・・・

 

②昆虫について・・・今年の初めに『カブトムシ』の幼虫を2匹もらい自宅にて飼育しており

6月に成虫になり出てきたのがメスが2匹((+_+))

×2

 

残念ながらオスは出てこず、つがいにはなりませんでした・・・

 

 

いま彼は毎日『カブトムシさん』にエサを与えるのが日課になっています

お仕事といって喜んでいます。健気ですね(笑)

しかし非常に元気が良くフタ開ける脱走してリビング内を飛び回ってしまうのでせがれを説得してお盆休みに大きな森に返してあげようと思っています。

 

泣いちゃうかな??