作成者別アーカイブ: 前田春樹

引きこもり

2020-05-08

ライター:前田春樹

これだけ家に居るとさすがに時間が余りますね。

 

みなさんは最近どうお過ごしでしょうか?

 

漫画・動画鑑賞→ご飯→お風呂(漫画)→ゲーム→晩酌

 

僕はだいたいこんな感じで過ごしています。

 

家で運動はしたくないのと外で散歩・ジョギングは

 

荷物が邪魔なのとこの時期だとまだ肌寒いのであまりしたくないので

 

とにかくジムで運動したい欲が凄いです。欲求不満です。

 

あと、ゲームとオンライン飲み会は地元の友人としていますが

 

ゲームはいいとして飲み会はどう考えても直接会う方がいいです。

 

今度、帰省した際に思いっきりアウトドアなことをして

 

飲み散らかしたいと考えているので早くコロナさんには

 

おとなしくなっていただきたいです。

 

外出が出来ないとあまり書くこともないので

 

今回はこれぐらいにしたいと思います。

 

大豆の偉大さ

2020-03-17

ライター:前田春樹

最近、自炊しながら思ったこと何ですが

 

1日の食事でだいたい大豆使った物食べてるなーと。

 

まぁ醤油と味噌なんてほとんどの人が毎日使うでしょうから

 

当たり前のことなんですけど大豆さえあれば

 

食には何も困らないレベルですね。

 

しかも大体、美味しいです。

 

 

あらためて表で見てもバリエーション凄くないですか?

 

 

 

人間に不足しがちな栄養素がほとんど含まれているので

 

栄養素的にも完璧です。

 

知ってるよって人が90%ぐらいでしょうが

 

タイトル通り大豆の偉大さを痛感しました。

 

とはいえ何でもそうですが過剰摂取は良くないので

 

採りすぎに注意して今まで以上に大豆と向き合ってみます。

ご無沙汰です

ライター:前田春樹

最近あまり映画館に行けていません。

 

観たい作品がないっていうのもありますが

 

ここ最近で鑑賞したのは

 

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け

 

 

カイジ ファイナルゲーム

 

 

この2作品ぐらいです。

 

スターウォーズに関してはエピソードⅣしか観たことがなかったので

 

グラフィックの違いに驚愕です。

 

知ってるキャラクターもあの有名なロボットだけでした。

 

 

そのロボットですら古びた機械だったのに

 

最新作ではピッカピカになっていて時代の進化を感じました。

 

今回は久しぶりに鑑賞予定の映画紹介(3月まで)でもさせていただきます。

 

バッドボーイズ フォー・ライフ

 

こんなの面白いに決まっています。

 

17年ぶりの新作ということで楽しみです。

 

ドント・ゴー・ダウン

 

 

設定だけは面白そうなイギリス映画。

 

気にはなるけど正直観るかは悩んでいます。

 

ザ・ビースト

 

 

ニコラス・ケイジ主演のサバイバルサクション作品。

 

いつまでたっても渋い俳優ですね。

 

ドクター・ドリトル

 

 

アイアンマンが今度は獣医に。

 

エディ・マーフィーを超えることが出来るのか。

 

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY

 

 

ジョーカーの元カノが覚醒する物語。

 

とりあえずマーゴット・ロビーがキレイなので観ます。

 

劇場版 SHIROBAKO 

 

デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆

 

ゴブリンスレイヤー GOBLIN’S CROWN

 

このへんのアニメ作品も興味はありますが映画館で観る必要はないかなと。

 

これ観たよー!って声お待ちしております!

恒例行事

2019-12-10

ライター:前田春樹

マックかー

 

久しぶりに食べたいなー

 

今すぐにでも小麦粉爆弾戦争に参加したいです。

 

あと、マックじゃなくてマクドですけどね!

 

これを言うのも正直疲れてきています。笑

 

 

さて、もう年末年始も近づいてきました。

 

地元で毎年餅つきを年末に行っているんですが

 

今年も開催されることが決まったようです。

 

ちなみに本格的に餅つきをやると楽しさはあまりありません。

 

準備と片付けが大変でビックリするぐらい疲れます。

 

・火力・水を調整しながらもち米を蒸らす

 

・餅を作ってひたすら色々調理

 

自分達だけでなくご近所さんにいつも配っているので

 

寒い中、これを早朝から暗くなるまでずっと続けます。

 

正直、餅つきを楽しめるのは興味本位でちょっとだけ杵で叩いて

 

出来上がった餅を食べてる人だけです。

 

スーパーで買って家で焼いてゆっくり食べればいいんですが

 

近所の人がいつも来てくれて色々差し入れしてくれたり

 

銭湯や居酒屋もタダにしてくれたり子供が喜んでくれたり

 

こういうところが支えになっていつも餅製造機になっています。

 

今年はどんな餅つきになるのでしょうか?

 

ちなみにテレビでよく観る

 

 

これ絶対に出来ません。

 

ちょっと早くするだけでも結構キツいです。