作成者別アーカイブ: 田中幸一

八代将軍

2020-10-08

ライター:田中幸一

どうも、本社の田中です。

 

 

6号機『吉宗』が今週導入されましたね。

 

 

 

 

設置確認でしか触ってないのですが、久々にやってみたい機種ですね。

 

 

 

まぁ、初代吉宗のインパクトが強すぎて

 

 

 

5号機の吉宗はあまり打ってないのですが、

 

 

 

今回は一撃大量出玉が狙える仕様との事なので、ビッチリやってみようかと。

 

 

 

 

 

 

 

ビッグ1回での期待枚数が711枚って事らしいです。

 

 

 

そうはいっても6号機ですので、とりあえず完走したいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

私のようなアラフォー世代のスロッカスには、吉宗の思い出が少なからずあるかと・・・

 

 

 

 

 

 

いきなりですが、そんな初代吉宗の思い出を振り返ってみましょう。

 

 

 

 

 

その①

天井深け~よ

 

最大天井は1,921ゲーム

 

1万円で約300ゲームだから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

その②

711枚の1G蓮

 

ビッグで必ず711枚取れましたね。

 

それが1G蓮するって、ブッ飛んでるね

 

1G蓮条件は、7が揃うか711枚取れなかった場合だった記憶が・・・

 

7揃い、パンク、JAC外れなど、ワクワクが止まんね~

 

 

 

 

 

 

 

 

その③

やっぱり『爺』でしょ

 

 

ビッグ消化は爺ビッグ

 

 

1G蓮確定のあの音!

 

 

ケツが浮きますね

 

 

 

やっぱりみんな鳴らしたいんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

その④

レバー丈夫すぎでしょ

 

高稼働であり、かなり香ばしい仕様だったのに、レバーが丈夫だった印象がありますね。

 

強打される事が予想されての設計だったのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

その⑤

「T・B・T」は勘弁

 

T・B・Tとは「天井・バケ・単発」

 

はい、黒い将軍図柄が揃ったらレギュラーボーナスですからね

 

「海苔」って呼んでましたね。

 

 

これやっちゃうと、もうどうにもならんね。

 

 

設定が良くても、もってかれるからなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺にしておきましょう。

 

 

 

 

 

今週末は八代将軍と戯れますかね。

 

 

それでは、また。

 

 

ゴースト・オブ・ツシマ

2020-08-20

ライター:田中幸一

どうも、本社の田中です。

 

 

 

今回もゲームネタです。

 

 

 

 

PS4で今年7月に発売された

 

 

 

『ゴースト・オブ・ツシマ』

 

 

鎌倉時代のモンゴル帝国による日本侵攻を題材としたオープンワールドゲームです

 

 

 

 

プレイヤーは一人の侍で、敵をバッタバッタと倒してくゲームですが、バトルは緊張感があります

 

 

 

 

難易度にもよりますが、高難易度の万死モードは、いわゆる死にゲーですね

 

 

 

一太刀攻撃を受けると瀕死

 

 

 

追い打ちされると即死みたいな感じです

 

 

 

敵に囲まれたら終わりです

 

 

 

死んでも、すぐ手前からやり直せるし、ロード時間が短いのでイライラとかは少ないですね

 

 

 

ですが、先に進めないので、もっと簡単な難易度で私はサクサクとゲームを進めました

 

 

 

 

 

 

 

このゲームの魅力は

 

 

 

グラフィック!

 

 

自然豊かな対馬の地を自由に動けます

 

 

 

 

 

加えて、よくあるミニマップがこのゲームには無い!

 

 

 

景色と風を頼りに目的地まで向かうので、没入感がハンパない

 

 

あっという間に時間が過ぎてしまいます

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず本編はクリアしたのですが、まだまだやり残したことが多いので当分やりますね

 

 

 

それでは、また!

 

 

 

 

プロ野球スピリッツ

2020-07-01

ライター:田中幸一

どうも、本社の田中です。

 

 

もう、7月ですね。

 

 

2020年も下半期に突入しました。

 

 

プロ野球も無観客ながら開幕し、今後様々なイベントも行われていくでしょう。

 

 

 

しかし、夏の甲子園大会は中止となり、高校球児にとっては、なんとも悔しい夏となっていしまいましたね。

 

 

 

 

 

 

春のセンバツに出場予定だった高校で交流試合は行われるものの、観る側としては、8月のお盆の楽しみが少し減ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

なぜか、野球熱が高まってしまったので、最近これを買いました。

 

 

 

 

プロ野球スピリッツ2019

 

 

 

PS4で昨年発売された人気の野球ゲームです。

 

 

 

オリジナル選手を作成できる育成モードは、高校野球なんです!

 

 

 

金属バットだとパワーが無くても球が良く飛びます。

 

 

そこらへんがリアルな感じがします。

 

 

 

 

もう、ずっとやれます。

 

 

 

 

 

まだまだ下手なので難易度を上げると

 

 

 

COMにボコボコにされてしまいますが

 

 

 

簡単でない分、やり込めるので、面白いです。

 

 

 

難易度MAXの「スピリッツ」でリアルスピード(打者目線モードの速度MAX)でプレイしたら、ほぼ打てません・・・

 

 

 

これが打てるようになるまでは腕を磨こうと思います。

 

 

 

 

それでは、また!

 

FF7リメイク

2020-05-15

ライター:田中幸一

どうも、本社の田中です。

 

今年のGWはステイホーム。

 

 

 

 

完全に引きこもってましたね。

 

 

 

 

ってなわけで、

 

 

やっぱりゲームになっちゃうんですよね。

 

 

 

 

はい

 

 

ファイナルファンタジー7 リメイク

 

 

 

 

 

我々30代後半の男性であれば、懐かしいFF7のリメイク版です。

 

 

 

 

オリジナルは1997年1月に初代プレステで販売されました。

 

 

 

もう23年前の話ですね。

 

 

 

当時はFFがプレステで発売されるということで、プレステ本体の品切れ続出。

 

 

 

ソフトは予約してあるから大丈夫でしたが、肝心のハードが無い!!

 

 

 

加えて、メモリーカード(当時はハードディスクに保存できなかった)も品切れ!

 

 

 

これじゃ、セーブできない!

 

 

 

 

といった思い出があります。

 

 

 

今作は、PS4での販売で今年の4月にリリース、分作となっており、ミッドガル脱出までとなっています。

 

 

 

 

オリジナルでは、ミッドガル脱出まではそんなに時間がかからなかったと思いますが、今作ではそこを凝縮して作られています。

 

 

1週目クリアまで40時間くらい。

 

2週目HARDモードクリア、各種やり込みを含めてトータル100時間以上プレイしました。

 

 

ということで、休み中ずっとやってました。

 

 

 

 

 

もう、ゲーム内でやることはあまりないので、また別のモノを買いますかね。

 

 

 

分作なので、次回、次々回と販売予定らしいです。

 

 

 

いつになるか分からないけど、楽しみです。

 

 

では、また。

 

 

龍が如く

2020-03-23

ライター:田中幸一

どうも、本社の田中です。

 

 

世界は今、新型コロナウイルスによりとんでもないことになってますね。

 

 

学校の休校やプロ野球の開幕延期

 

春のセンバツ甲子園大会の中止

 

各種イベントの自粛 etc…

 

 

 

 

休日も外に出なくなることが多くなりましたね。

 

 

 

 

と、いうことで

 

 

 

 

またまたゲームを買いました。

 

 

 

 

 

龍が如く6~命の詩~

 

 

 

古っ!!

 

 

 

 

 

 

発売されたのは2016年12月だったんですね。

 

 

 

3年半前のタイトルですが、

 

 

 

 

PS4を持ってなかったので

 

 

 

 

やってなかったんです。

 

 

 

 

 

なので

 

 

 

 

 

買ってしまった。

 

 

 

 

 

1~5まではやってたので、続編的な感じでしたね。

 

 

 

相変わらずやり込み要素が多くて、かなわんですわ

 

 

 

 

宮迫でてるやん!!

 

 

 

 

 

 

まぁ、しばらくはもちそうかな

 

 

 

 

これが終わったら

 

 

 

 

 

龍が如く7ですな

 

 

 

 

 

 

ではまた。

カカロット

2020-02-03

ライター:田中幸一

どうも、本社の田中です。

 

 

 

 

買ってしまった

 

 

 

 

 

 

 

今更ながら

 

 

 

 

 

 

 

PS4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレステは1から3まではやってたんです

 

 

 

 

 

でも

 

 

 

4はもうゲームやらないからいいやと思ってましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

遂に

 

 

 

 

 

 

 

買ってしまった(今年末には5でるのにね)

 

 

 

 

 

 

 

 

というのも

 

 

 

 

 

このゲーム

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラゴンボールZ-カカロット-

 

 

 

 

 

 

これが無性にやりたくなってしまった

 

 

 

 

 

我々、30代後半の男性にはドンピシャのコンテンツ

 

 

 

 

 

 

ドラゴンボールZのストーリーを楽しめるアクションRPG

 

 

 

 

 

 

全部知ってる内容ですが、改めてゲームでやるのもいいですね

 

 

~強襲サイヤ人編~

 

 

~ナメック星フリーザ編~

 

 

~人造人間・セル編~

 

 

~魔人ブウ編~

 

 

 

 

小学生の頃に見ていたアニメを思い出しながらプレイしてます )^o^(

 

 

 

 

 

やりだしたら、止まらん

 

 

 

 

 

 

 

数年ぶりにテレビに向かってゲームやってますが、やっぱり面白いですな

 

 

 

 

 

 

せっかくPS4買ったので

 

 

 

 

 

これ終わったら『龍が如く』でも買いますかね

 

 

 

以上、田中でした。

 

週末のお楽しみ

2019-12-12

ライター:田中幸一

どうも、本社の田中です。

 

 

 

独身サラリーマンの週末の楽しみと言えば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パチンコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではなく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりサウナですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は本当によく行きました

 

 

 

 

 

 

 

夏ごろから週1

 

 

 

 

月4ペースで行きましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とある週末の1日

 

 

 

10時位に起きる

 

ドッカンバトル(スマホゲーム)をやる

 

自転車でウェルビーへ向かう

 

12時前に入館

 

サウナ10分×2セット

 

露天で体を冷やす

 

ミストサウナ10分

 

イベント風呂に入る

 

おかわりサウナ10分

 

ジャグジー

 

 

体洗って1回出る

 

 

そんなこんなで1時間半~2時間くらい風呂に入ってます

 

 

 

風呂上りに一服

 

 

ビール注文

 

 

定食注文

 

 

飯食ってマンガタイム

 

 

サウナヨガが始まるので再びサウナ室へ(16時位)

 

 

終わったら再びマンガタイム

 

 

 

だいたい寝落ち

 

 

 

ロウリュが始まるのでサウナ室前で待機(20時位)

 

 

終わったら21時まで適当に過ごす

 

 

おかわりロウリュ(21時位)

 

 

体洗って22時前に退館

 

 

 

 

そんな感じで、まったりと1日が過ぎていきましたとさ

 

 

 

私がよく行くサウナはウェルビー

 

 

 

 

風呂入って、酒飲んで、飯食っての費用は、4,000円いかないですね

 

 

 

 

これが安いのか高いのかは人それぞれですが、私は安い方だと思ってます

 

 

 

 

以上、とある週末のグーダラな生活でした。

 

 

 

ドッカンバトル その後

2019-10-31

ライター:田中幸一

どうも、本社の田中です。

 

 

 

 

今日は、スマホゲームについてです。

 

 

 

 

 

 

ドラゴンボール ドッカンバトル

 

 

 

 

約2年前に投稿したネタですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ やってます

 

 

 

 

というか、これしかやってない!

 

 

 

 

 

 

 

通算ログイン回数=継続ログイン回数

 

 

 

1日も欠かさずログインしてきた結果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと30日で1,000日ログインできそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

始めた頃より、インフラも良くなり、

 

 

 

一昔前に獲得したバトルカード(ガシャで手に入るキャラ)も現在の環境でも使用(通用)できるように強化できるようなイベントも数多くなりました。

 

 

 

 

 

今となっては昔のキャラは弱いですからね!

 

 

 

 

 

というか、今出てくるキャラはぶっ壊れに強い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん

 

 

 

 

いくらかは課金しているので

 

 

 

 

サービスが終了しない限りは続けるでしょうね

 

 

 

 

 

逆に終了したら困る!

 

 

 

 

 

 

 

1,000日ログインのみで獲得できるキャラがメチャクチャ高性能なので、今から楽しみです

 

 

 

 

完全に自己満のゲームですが、飽きずによくやっていると自分でも思います。

 

 

 

 

こんな感じで今回は終わります。

 

 

 

以上、田中でした。

 

YouTube大学

2019-09-18

ライター:田中幸一

どうも、本社の田中です。

 

 

今日は、皆さんよく見られているYouTubeのとあるチャンネルをご紹介。

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事終わって家についてまったりの時や、時間潰しに最近よく見ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中田敦彦のYouTube大学

 

 

そう、お笑い芸人オリラジのあっちゃんがやってる動画です。

 

 

今年の4月に配信開始された動画ですが、数か月でチャンネル登録者数が100万人を超えています。

 

 

 

 

 

 

内容はというと

 

 

 

政治

 

経済

 

日本史

 

世界史

 

偉人伝

 

 

etc…

 

 

 

 

今更聞けない日本史や世界史

 

この人って名前知ってるけど何やってる人だっけ

 

ニュースでやってる政治経済について、どうしてこうなったの?

 

などの今まで生きてきた中でスルーしてきた内容を「ザーっと」説明してくれている動画なので私は刺さりました。

 

 

ザーっとなのでなんとなく分かった、興味が湧いた内容となっています。

 

 

 

 

政治についてもっと知りたい

 

歴史についてもっと深く知りたい

 

現代社会のしくみについて興味がある

 

 

など、知りたい事・興味がある事はあるけれど、実際には何も調べない・勉強しない人、多いんじゃないでしょうか。

 

私もその一人

 

 

 

興味はあるけどゼロから勉強・調べたりするのは嫌だな~って人にお勧めです。

 

 

 

 

 

気になった方は一度、動画を検索してみてください。

 

紹介動画は今話題の「5G」

 

 

 

以上、田中でした。

 

 

 

 

 

 

 

ジャグとハナ~やっぱりハナかな~

2019-07-26

ライター:田中幸一

どうも、本社の田中です。

 

最近、名古屋本社ではスロットAタイプを打つ方が多くなってきているようですね。

 

Aタイプというかジャグラーですね。

 

 

という私も光りモノは結構打ってきました。

 

 

 

 

一昔前は高設定っぽいジャグラーをタコ粘り。

 

1万ゲーム回すことに執着していた時期もありました。

 

 

 

 

でも、ここ数年はハナハナばっかりですね。

 

 

 

 

なぜか

 

 

 

 

先に光るから

 

 

 

 

 

ハナハナは告知タイミングがレバーオン時だけで、音もなし!

 

 

 

まあ、ホールさんによっては告知音つけている所も多いですが、私は無いのが好きですね。

 

 

 

 

 

だってビックリするから

 

 

 

 

 

 

その他にも、高設定域の機械割が優秀ということもありますが、滅多に高設定に座れないので、低設定でどう戦うかですね

 

 

 

 

低設定はやっちゃダメなのは分かっているが

 

 

 

 

時折見せる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレ6か!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みたいな挙動に騙され続けています

 

 

 

 

 

これはジャグとハナともにあるあるですね

 

 

 

 

 

あるあるついでにAタイプ常連の一言集

 

・あの台「6」だわ

 

・悪くはないけど微妙~

 

・隣が良いからこの台無いわ

 

・あっ!スイカ取りこぼした

 

・100ゲームまで回してヤメ

 

・出玉飲まれたらヤメるわ

 

・バケ(REG)ばっか、ビックどこいった?(怒)

 

・ほら光った!

 

 

 

 

どうでもいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

約10年前に設置されていたスペシャルハナハナにこんなパネルがあります

 

 

 

 

 

 

 

上部パネルになんか書いてある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~沖スロ道~

 

 

 

 

 

 

ふ~ん

 

 

 

 

 

 

 

AT・ART機や目押しガッツリのAタイプに疲れた方はジャグかハナで当たりを楽しんでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、ジャグとハナはそう甘くないですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘くみてると結構モッテかれますから!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、どうでもいい話でした。