作成者別アーカイブ: 小松由依

ハックルベリー

2018-10-18

ライター:小松由依

お疲れ様です。

 

岩手支店小松です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介するのは、岩手県北上市にある洋食店「ハックルベリー」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋食店ですが、メニューにラーメンもあります(‘ω’)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめしたいのがオムライスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この唐揚げ付きオムライスの唐揚げがうまいっ…!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店でインパクトのあるメニューがこちらです。。!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャンボエビフライ付きオムライス!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どーんっと丸ごとエビフライっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん味はGOODです(*’▽’)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒にサラダやスープもついて980円!

 

 

 

 

 

 

 

デザートも頂きました(*’▽’)

 

 

 

 

 

 

オシャレ~~~♪

 

 

 

 

 

 

 

遠い為、あまり行かないお店ですが

 

 

 

メニューが豊富でどれもおいしそうなのでまた近々行こうと思っています!

 

 

 

岩手支店の方は是非!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店のHPです

https://localplace.jp/t100047873/

 

こちらから営業時間やメニューをご覧ください~

 

 

 

今年の夏

2018-08-31

ライター:小松由依

お疲れ様です。
岩手支店小松です。

 
今日で8月も終わり…

 

 

 

 

 

岩手の夏は短いです(´・ω・`)

 

 

 
去年の夏は梅雨明けせず、毎日のように雨ばかりで気温も上がらずでしたが

 

 

 

 

今年は6月ころからなかなかに暑い日が続き

 

 

 

 

 

BBQに海に花火にと楽しむことができました(/・ω・)/

 

 

 
岩手の海は場所によってはめちゃくちゃ綺麗です(*’ω’*)!!!

 

 

 

 

 

 

 

岩手で比較的有名なのが浄土ヶ浜ですが、今年は山田町の海へ。

 

 

 

 

 

 
言い過ぎかもですが沖縄の海のように透明じゃないですか??

 

 

 


岩手や宮城の海水浴場は震災後今も閉鎖している所ばかりで、開いているところはほんの数か所しかありません。。。

 

 

 

 

 

今回は山田町の小さな海水浴場に行きましたが、予想以上にたくさんの人が遊びに来ていました。

 

 

 
天候は晴れ。気温は30℃まであがり海水浴には気持ちのいい日でしたが、水が冷たい!

 

 

 

 

 
岩手の海は水温が日本海側の秋田の海に比べるととっても冷たいです。

 

 

 

 

 
30℃あっても寒いと感じる程でしたが、慣れてくると太陽の光もあって丁度いい感じに(*’ω’*)

 

 

 

 

 

午前中海で遊んだ後は沿岸に住む友人宅でBBQ♪

 

 

 

 
さすが沿岸のお家。

ホタテやムール貝、お刺身など海の幸をいろいろ頂きました!

 


普段あまり好んで食べない貝類もこういう時に食べるとおいしく感じるのはなぜでしょうか。。(‘;’)

 

 

 

この1日で夏を十分に満喫できたような気がします(*‘∀‘)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「平成最後」ここ最近何かとこんな言い方をされますね。

 

 

 

 

 

 

私の「平成最後の夏」はとても楽しい思い出となりました(/・ω・)/

 

 

9月頭にはグレートアース「雫石ライド」が待っています。。。

 

自転車のイベントですね。

 

 

楽しんで走るイベントですが、自転車ガチ勢じゃない私にはきっと辛い道のりです。

 

 

走行距離約84km。

 

 

 

 

これが終わればきっと夏も終わったなと感じるでしょう(-.-)

 

 

 

 

平成最後の夏の挑戦です。

 

 

 

 

 

がんばりたいと思います!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

次は埼玉支店の鈴木さんです。

 

関東の平成最後の夏、35℃を超える日々が続いていましたが

 

 

大丈夫でしたでしょうか(;´・ω・)

 

 

 

 

ホラー体験??

2018-06-26

ライター:小松由依

お疲れ様です。

 

岩手支店小松です。

 

 

 

 

 

最近うちの給湯器の様子がおかしくて、優先スイッチを押すとなぜか設定温度が勝手に60℃になってるんですよね(-.-)熱っ!

 

 

近々引っ越す予定もあったので、まあいいかと放置してたんですが、ついに昨日恐ろしい体験をしました。。。((((;゚Д゚))))ガクガク

 

 

 

 

 

設定温度は60℃になっているものの、蛇口?の温度調整を使えばちょうどいい温度のお湯がでてたので気にせず使っていたんですが、いつの間にか優先設定が解除されていて突然

 

「優先ボタンを押してください」×∞

 

とずーーっと喋っていて怖いというよりうるさかったので浴室にある給湯器の電源を消したんですが。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が!

 

 

 

 

夜中2時ころ、キッチンにある給湯器から呼び出し音が「~~~~♪」

と鳴って目を覚ましました。

 

 

どうやら呼んでいるのは浴室の方から…

 

呼び出し音が鳴った後通話ボタンが赤く光り、「ブツッ…ザザーーーーーーーーーーーーッ」とノイズ音。。。。

 

 

 

ひぇええええええええええええええええええええええええ!(;・∀・)

 

 

と思いつつも、うるさかったので、部屋の電気全てつけて浴室へ。

 

 

 

給湯器の電源が入ってました…((((;゚Д゚))))

 

 

(いや、私が寝た後に旦那さんがシャワー浴びたのかな?つけたのかな?)

 

と思い、もう一度電源を消しました。

 

 

寝ようとはしたもののビビりの私にはかなりの恐怖体験でなかなか寝れず。。。。

1時間程経った頃ようやくうとうとしてきて寝れそうってなったんですが。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「~~~~~♪」

 

 

 

 

 

 

またも呼び出し音が~~~~~~~~(泣)(泣)(泣)

 

 

そしてまたまた通話ランプが光ってのノイズ音・・・

 

 

電源を消しても鳴っていて、しかも呼んでいるのが浴室という怖さ倍増のシチュエーション…

 

 

 

また消しに行ったんですが、今度は電源がついているわけでもない様子…

 

 

 

 

通話ボタンだけ光っていたので押したら消えました。

 

 

 

 

 

あまりにも怖すぎて寝ている旦那さんを起こし、

 

「給湯器にめっちゃ呼ばれる!!!!!!通話ボタン勝手に光る!!!!!!!!」

 

というと

 

 

「あぁ、今その夢見てた。。。。。。。。ZZZZzzzzzz。。。。」

 

 

 

。。。。。。。

 

 

 

こういう時でも起きないってなんて羨ましいんだろう…

 

 

 

 

その後2、3回くらい呼び出し音×ノイズ音が繰り返され、もう怖いというより

 

 

 

だんだん腹が立ってきました。寝かせてくれェ( `ー´)ノ!!

 

 

 

 

ただどうすることもできず呼ばれては止めに行くを繰り返してたんですが、なぜか朝方から朝にかけては鳴らず。。。

ようやく4時過ぎころに寝れました、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

調べてみると、故障のようで

 

 

給湯器にシャワーをかけっぱなしにしていると壊れることがあるんだそうです。

 

電圧がおかしくなり誤作動を起こすとかなんとか。。。

 

 

 

基本シャワーしか使っていないので、温かいお湯が出るまで出しっぱなしにすることはありました。それが無意識のうちに給湯器側にシャワーヘッドが向けられていたのか毎日のように水&お湯をかけられ壊れてしまったようです。

 

 

 

ですが、新築のアパートで住んでから約3年…築年数も3年くらいしか経ってないはず…

 

 

こんなにも早く故障するんでしょうか。。。。

 

そして夜中にしか鳴らないというのも気がかり(´・ω・`)うーん。。

 

 

 

 

 

とりあえず不動産には連絡をして、後日みてもらうことに。

 

 

 

ですが治るまで毎日のように夜中呼び出し音なっても困る。。。

 

姉に言ってみたら

「お風呂のブレーカーだけ寝る前に落とせば?」

 

 

とナイスなアドバイスを貰ったので今日実践してみます。

 

 

これでまた鳴ったら恐怖なんですけど。。。

 

 

 

今まで住んでて特に何もなかったので多分霊的な何かではないと思います。

多分。。。。。。。。。。。。。

 

 

 

怖くなってきたのでかわいい画像でも貼っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸いだったのは一人じゃなかったこと!!!!

 

旦那さんが夜勤で夜いない日じゃなくて本当に良かったです(;・∀・)

 

起きてはくれませんでしたが、いるだけで怖さも少しはマシになってました。。。

 

 

 

 

一応故障ということだったので良くはないけど良かったです(笑)

 

 

 

 

 

基本シャワー派の方は気を付けてください。。。!

 

新しいおうちでも壊れることもあるそうですよ!

 

浴室にあるものだから大丈夫ってことはないみたいです。。。

 

 

 

 

 

 

 

次は岩田さんです!

 

宜しくお願いします!!

 

 

 

 

 

キャラカフェ

2018-05-22

ライター:小松由依

お疲れ様です。

岩手支店小松です。

 

 

今回は最近行ったかわいいカフェをご紹介します。

 

 

 

東京や大阪、都会の方に行けばたくさんのキャラクターカフェがありますよね(‘ω’)

 

 

 

 

ポムポムプリンカフェなんかとっても行ってみたいです。。。

 

 

 

 

 

 

こんな田舎にも!2015年12月に岩手県内唯一のキャラカフェ、「ミッフィーカフェ」が釜石市にオープンしました!

 

 

 

 

 

店内はもちろんですがミッフィーの世界が広がっていました~~~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューは、ランチタイム、ティータイム、ディナータイムで分かれていました。

 

キャラカフェといえば料理の盛り付けがとってもかわいいですよね~( *´艸`)

 

 

今回頂いたのは、人気メニューのナポバーグと、国産豚の白金豚を使ったミートドリアです。

 

 

 

 

行った時間がティータイムでしたので、盛り付けのかわいいメニューじゃなかったのが残念ですが、味はとってもおいしかったです(⌒∇⌒)

 

 

ランチタイムに行くとこんな感じのメニューもあるみたいです。

 

 

 

 

次回行くときはランチタイムで行こうと思います!

 

 

 

 

 

デザートはとってもキュートな感じでした!!(^^)!

 

 

 

 

 

 

調べても釜石の店舗しか出てこないので、もしかしたらミッフィーカフェは釜石にしかないんでしょうか。。。?

 

 

岩手に来る機会があれば是非!盛岡から約2時間半かかりますが(笑)

 

 

所在地:〒026-0024 岩手県釜石市大町1-1-10 釜石情報交流センター内

[鉄 道]JR釜石線・三陸鉄道南リアス線「釜石駅」より徒歩15分
[バ ス]岩手県交通「大町」バス停下車すぐ(釜石駅前バス停より乗車約5分)

 

フクロウカフェ

2018-04-19

ライター:小松由依

お疲れ様です。岩手支店小松です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週、愛犬ナツに会いたくなったので宮城の実家へ帰省して、

たくさん癒されてきました…(*‘ω‘ *)

 

 

 

 

 

 

 

また、ずっと行ってみたかったフクロウカフェにも行ってきました!
フクロウカフェRicky仙台店さん!
たくさんの種類のフクロウに加えてアヒル、インコ、ウサギ、モルモット、ハムスター、ハリネズミなどいろんな動物をもふもふしてきました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
さらに、爬虫類とも触れ合ってきました!(笑)

 

 

 

トカゲ、蛇、カメレオン(その日はふれあいお休み中)、ちっちゃいトカゲみたいなやつ(名前長くて忘れました笑)

 

 

フクロウはもちろんですが、ハリネズミやトカゲは触ったことがなかったので、めちゃめちゃ楽しかったです(*‘ω‘ *)

 

 

 

トカゲのコタロウくん。
こんなにおおきなトカゲっているんですね…!
イグアナかと思いました。。。

抱っこしてみると、腕をギュっとしてきて激かわでした!!!!

外側はがっちりごつごつして固いのにお腹周りはぷにぷにでひんやり。。。

 

 

 

 

 

お店のHPではおっきい蛇の写真があったのですがこの時はいなかったです。残念(´・ω・`)

 
ちなみにこちらのフクロウカフェでは、15時からフライトの体験、

18時からエサやりの体験もできます!
今回は行った時間的にできなかったので次行ったときはフライトの体験してみたいです。

 

 

肩や腕に乗せるのはスタッフさんに声をかければいつでもできます!

お気に入りの子がいたらぜひ!

 

 

 

 

料金は、フリータイム&フリードリンクで¥980+税!

猫カフェよりはるかに安い…
ただ、満席になると1時間経過したお客様からどんどん帰っていくスタイル。
それでもフリードリンクでたくさん動物がいて1000円は安い…!
今度は盛岡店の方にも行こうと思います。

 

 

たくさんの動物たちに癒された週末でした。。。
今週はお花見に行くので、日本庭園でほっこりしてきたいと思います(#^^#)

 

 

 

次は本社の岩田さんです。
宜しくお願いします!

運動習慣

2018-02-15

ライター:小松由依

特殊能力…ですか…

 

 

 

 

 

 

 

まったくないです!( ・´ー・`)(笑)

 

 

 

 

 

なにか能力もって産まれたかったですね(-ω-)

 

 

 

たとえば、動物の気持ちが分かったり、お話ししたり…って出来たらいいなあと思います(*‘∀‘)

 

 

 

 

 

おはようございます!

岩手支店小松です。

 

 

 

 

 

 

あっという間にもう2月ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年は自転車乗るといいつつほとんど乗ってないです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

が!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は今からもう乗る気満々です。

雪が溶けたらソッコーで乗るつもりです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、いつも飲み会やら旅行やらするお友達と「今年めっちゃ動こう!!」って話になり、

 

 

 

 

ここ2ヶ月は毎週のように体育館を借りて4~6人程で遊びつつ運動しています(`・ω・´)

 

 

 

 

 

 

バドミントンのラケットと、運動ジャージ、ウィンドブレーカーなど購入して、結構本格的に部活っぽいことをしています(笑)

 

 

 

 

 

 

基本的にはバドミントンをしてますが、お友達がバスケットボールやソフトバレーボールをもってきてくれるのでいろんなものをやりたいように動いています!(^^)!

 

 

 

 

 

 

ちなみに体育館は無料です。

こういうとき田舎はいいですね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

今まであまり運動していなかったので、次の日の筋肉痛はひどいですが

 

 

楽しく運動できているのでこのまま続けていきたいです!

 

 

 

 

春からはテニスラケットや野球グローブなど新しく購入して外でもはしゃごうかと思います。

 

 

 

 

きっと今年が終わるころには筋肉痛など感じない体になっているでしょう!ヽ(^。^)ノ

 

 

楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は本社の岩田さんです。

 

 

宜しくお願いします!!!!!

 

カレー屋さん

2017-12-12

ライター:小松由依

お疲れ様です。

 

岩手支店小松です。

 

 

私がご紹介するのは地元岩手県内で移動販売されている「カレー」。

 

 

 

 

「カレーだJ」さんです。

 

 

 

 

毎週(水)(土)(日)に決まった場所で11:30ごろから販売しています。

 

 

今回私が食べたものは「バターチキンカレー」

 

しっかり煮込まれたカレーっておいしいですよね(⌒∇⌒)

 

甘口で私好みのおいしいカレーでした!

 

 

他にもいろんなメニューがこんな感じに出されています↓↓

 

 

 

 

 

移動販売なので決まった住所はないですが。。。

 

フェイスブックで検索すると販売場所や時間の詳細が出てきます!

 

販売する曜日も稀に変わる事があるので買いに行く際は要チェックです。

ちなみに早めに行ってご飯がたくさんあると大盛にしてくれたりもします!!

 

レシピや、おいしい作り方など聞けば色々教えてくれます!

 

 

お店ではないのでなかなか食べることが難しいですが、機会があれば是非~!!

 

大根の力!

2017-12-01

ライター:小松由依

お疲れ様です。

 

岩手支店小松です。

 

 

今日から12月ですね(‘ω’)ノ

 

 

これからどんどん寒くなるので

 

みなさん風邪ひかないように気を付けてください。。

 

 

 

 

普段めったに引かない風邪を今年は8月~10月の2か月間で

 

2回も引いてしまいました。。。(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

 

どちらも喉からの風邪で、電話対応が辛かったです。。。(・_・;)

 

 

 

そこで今回は喉風邪に効果的な食べ物をご紹介します(`・ω・´)シャキーン

 

 

 

 

 

 

「大根おろし」

 

 

 

 

 

 

 

「はちみつ大根」

 

 

この二つです!

 

 

大根って喉にいいものだったんですね!

 

 

 

風邪に限らず、喉の調子がよくないなって思ったら

 

はちみつ大根をぺろぺろするといいらしいです(‘ω’)ぺろぺろ

 

 

 

 

 

 

 

作り方はとっても簡単で

 

 

切った大根をはちみつに漬けるだけです。

 

 

切り方はどのレシピみてもそれぞれ違うので、お好みでOKです。

 

 

 

 

 

 

 

 

漬けて冷蔵庫に3~4時間おいておくと、ドロッとしたはちみつの表面に

 

サラサラとしたものが浮いてくるのでそれをひたすらぺろぺろ(/・ω・)/

 

 

たまに大根ガジガジ(/・ω・)/

 

 

味は大根とはちみつの味そのままです!(笑)

 

 

 

 

 

 

紅茶に入れたり、お湯で割ったりしてもいいみたいですが、

 

一番はぺろぺろが効果的ですよ!

 

 

ちなみにプラスですりおろした生姜を入れると、咳止め効果もあって最強ってネットに書いてました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大根おろしはそのままです( ´∀` )

 

 

私はなめたけをいれて食べてました。

 

 

 

汁に殺菌効果があるらしいので、おろして出たジャバジャバな汁も残さず飲んでください!

 

 

青い部分を使っても辛いときは少しレンチンして、1時間ほど放置すると全く辛くなくなります。

 

 

 

今回の風邪は大根にとっても助けられました。。。

 

喉風邪引いたら大根ぺろぺろです!

 

 

 

是非お試しあれ!です!

 

 

 

 

 

 

 

次は本社の岩田さんです。

 

宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

バリ島で生まれたヘアオイル

2017-09-22

ライター:小松由依

お疲れ様です。

 

 

岩手支店小松です。

 

 

 

 

 

突然ですが、みなさんは「ヘアケア」していますか?

 

 

 

 

 

 

 

私は以前までたまーにドライヤーの後にヘアオイルをさっとつけるぐらいだったんですが、

 

 

 

 

 

 

 

友達におすすめされたヘアオイルがとてもお気に入りなのでご紹介します!

 

 

商品名は

ellips(エリプス)

 

 

バリ島で生まれた天然素材のヘアオイルで、日本に比べて紫外線の量が約3~5倍も多いバリ島の女性たちがヘアダメージを防ぐために使う現地の天然オイル。

 

だそうです!

 

 

 

友達からの貰い物ですが、すごくいい匂いがするので使い続けています~(#^.^#)

 

ご紹介するにあたって色々調べたら結構有名で

100均で買えるものだと知りました(笑)

 

 

現在5種類のカラーで販売されていて、効果がそれぞれ違うみたいです。

私はずっとピンクを愛用していますが、これを機に別のカラーもためしてみたいですね( ´∀` )

 

 

 

 

 

 

 

ビニール製のカプセルに入っているので、ハサミまたは爪

で簡単に開けれちゃいます。

 

旅行とか持っていくのが便利ですが、夏場カバンに入れっぱなしにしていると溶けちゃうのが難点。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

私のお気に入りポイントはすごくいい匂いってところですが、

海やプールに入った後のパサつきにはすごく効果的でした!

 

 

 

 

 

 

種類もたくさんあって、効能もそれぞれ違うので興味のある方ぜひ使ってみてはいかがでしょうか(^▽^)/

 

スプラトゥーン2

2017-08-25

ライター:小松由依

お疲れ様です。
岩手支店小松です。

 

 

 

 

 

ずっとずっと楽しみにしていたスプラトゥーン2!先月発売されましたね!!

 

 

 

 

 

 

 

一人用ゲームなので、自分用・旦那さん用とスイッチ2台購入して楽しんでおります(笑)
こんな感じに。。
現在スイッチが品薄状態でなかなか手に入れることが難しくなっており、2台目手に入れるの苦労しました。。。
地元のTSUTAYAで入荷未定で予約だけ受け付けていたので、予約をして待っていましたが、
お盆休み中、友達と沿岸の大船渡へ遊びに行った際、ふらっと立ち寄ったGEOに
スプラトゥーン2同梱版セットがあったんです!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

このソフト同梱版のスプラトゥーン限定カラーのスイッチが人気過ぎて予約も即終了でしたので
購入出来て本当にうれしかったです( ´∀` )
購入してすぐ写真撮りました(笑)

ちなみに品薄状態はまだ続いていますが、8月22日からマイニンテンドーストアで予約受付しています。
10月1日からのお届けになるみたいです。
これでスイッチ難民も今年中には購入できそうですね!

 

 

 

 

 

 

任天堂の看板商品となりつつあるスプラトゥーンですが、
やればわかります。おもしろさが。

 

初代と違ってやりこみ要素が増えていていくら時間があっても足りない状況です。。。
ちょこちょこブログに登場しているのでなんとなくルールを分かっている方もいると思いますが、
もう少し詳しく説明しますね
まず、ネットに繋がなくても遊べるヒーローモードというのがあります。

 

 

 

 

 

敵のタコ軍団を相手にデンチナマズを奪還するストーリーモードです。
ステージごとに中ボスなどもいて、いろんな武器を使ってクリアしていき、
ネット対戦とは違う楽しさです。
敵のタコはちょっと気持ち悪いです

 

 

 

 

 

ネットで主に対戦する基本的なスタイルは
★ナワバリバトル
★ガチマッチ
この2つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ナワバリバトルとは
4対4でひたすらインクを塗って、塗った比率を競います。
最初は操作になれなくてもナワバリバトルで遊んでいれば自然とうまくなります。

最終的に上から見て比率の多いほうが勝ちます。

壁も塗れますがポイントにはなりません。

これは圧倒的にピンクの方が塗れてますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガチマッチとは
ルールが3つありまして、
ガチヤグラ・ガチホコ・ガチエリアと時間帯によってそれぞれルールが変わります。
ナワバリバトルとは違って、塗ればいいというわけではないのが難しいところ。。。
ガチマッチをすると自分のウデマエがランク付けされます。
C-、C、C+、B-、Bとどんどんあがり、A+の次はS、S+となります。
みんな自分のウデマエをかけて本気の倒し合いのバトルです。
操作に慣れてからじゃないと全くウデマエランクは上がりません。。。
私は今A-まで来たのでSランクを目指して頑張ってる途中です(^▽^)

 

 

 

 

 

 

そして今年もあります。
スプラトゥーン甲子園!!!もちろん参加しますよ~!

 

 

 

去年は一回戦敗退で悔しい結果でしたが、今年はがんばって3回戦くらいまでは勝ちたいですね(笑)!
大会は10月で岩手のイオンモール盛岡で開催予定です。
参加するには抽選があるのでまずは参加資格を勝ち取ってからですが。。。

 

 

 

 

 

 

 

今やいろんな年代でハマる人が続出しているようですね。

少しでも気になる方がいればやってみてください!
慣れるまで少し時間はかかりますが、やればやるほどハマりますよ~~